この記事では特異点 2.もう一つの月[クイーンズ・ギャンビットIII]の攻略について書いてあります 。
特異点 2.もう一つの月[クイーンズ・ギャンビットIII]ステージ攻略

ステージ概要
夜戦ステージ
このステージは補給線を繋いで2ターン維持する事が目的です。
今回も装甲兵が多いので対抗できる部隊を編成しましょう。
ステージクリア条件
補給線を確保し、2ターン維持する。
ステージS評価クリア条件
損失または撤退部隊を出さずに6ターン以内に勝利し、補給線を2ターン維持する。
ステージクリア報酬
ステージクリア時に物資箱を10個獲得する事ができます。
1日の獲得上限数は60個です。
初回クリア任務報酬
このステージの初回クリア時に以下の報酬を得ることができます。
中級訓練資料×200
限定ドロップ

このステージの一部の敵撃破時やステージS評価クリア時に ☆3AR「T65」をドロップすることがあります。
ステージS評価クリアの方法(戦闘用部隊1つ)
攻略に必要な戦力の目安
LV100の5Link部隊推奨です。
このステージでは1部隊しか呼び出すことができません。
装甲兵が多いためHG+RFや、SG+MG+HG、SMG+HG+火力バフor榴弾スキル持ちARで編成しましょう。
作戦開始前
司令部から部隊を呼び出して作戦開始してください。
1ターン目
部隊を上1マス移動してターン終了します。
2ターン目
部隊を右1マス移動してターン終了します。
3ターン目
部隊を右1マス移動してターン終了します。
4ターン目
部隊を上1マス移動しターン終了すると補給線が結ばれます。
5ターン目
移動せずにそのままターン終了すればステージS評価クリアになります。
限定ドロップ人形☆3AR「T65」掘り周回について
このステージの限定ドロップ人形である ☆3AR「T65」は以下のマップの〇で囲んだ敵部隊からドロップします。
これらの敵部隊は敵のターン時にも移動しません。
このマップには写っていませんが、マップの右側から向かってくるダクティルシンボルの敵部隊もドロップ判定があります。

ただ☆3AR「T65」は他の限定ドロップ人形も一緒に狙いつつもう少し簡単に周回できるステージがいくつかあるためこのステージで周回するのはおすすめしません。
☆3AR「T65」周回ステージの候補としてはこのあたりになります。
☆4HG「Thunder」と☆3RF「81式カービン」も同時に狙う場合:特異点 1.大撤退[衝程死点II]

☆5SMG「JS 9」と☆3RF「81式カービン」も同時に狙う場合:特異点 1.大撤退[圧縮燃焼III]

☆5HG「NZ75」と☆3MG「RPD」も同時に狙う場合:特異点 1.大撤退[再点火II]

以上、特異点 2.もう一つの月[クイーンズ・ギャンビットIII]ステージS評価クリアの攻略&限定ドロップ人形☆3AR「T65」掘りの周回方法についてでした!
次のステージ、特異点 2.もう一つの月[ クイーンズ・ギャンビットIV]の攻略記事は以下のリンクからどうぞ!

コメント