この記事では特異点 1.大撤退[再点火III]の攻略について書いてあります 。
特異点 1.大撤退[再点火III]ステージ攻略

ステージ概要
このステージはマップ左上にある敵の司令部を占領することが目的です。
マップ上には赤ゴリアテが複数存在していますが動きません。
敵司令部のマスにいる赤ゴリアテも動かないため、周囲のマスを自軍の青マスに変えて包囲占領する必要があります。
正規軍の部隊は警戒モードになっていて、こちらが警戒範囲内に入ると向かってきます。
警戒範囲内にいない場合は隣接する赤ゴリアテの周りを移動します。
ステージクリア条件
敵の司令部を占領する。
ステージS評価クリア条件
損失または撤退部隊を出さずに5ターン以内に勝利し、敵を5体撃破する。
ステージクリア報酬
ステージクリア時に物資箱を3個獲得する事ができます。
1日の獲得上限数は60個です。
初回クリア任務報酬
このステージの初回クリア時に以下の報酬を得ることができます。
コイン×50
限定ドロップ人形



このステージの一部の敵撃破時やステージS評価クリア時に☆5SMG「JS 9」、☆3RF「SM-1」、☆3AR「T65」をドロップすることがあります。
ステージS評価クリアの方法(戦闘用部隊2つ、ダミー部隊1つ)
攻略に必要な戦力の目安
戦闘用部隊はLV80以上の4Link部隊を2つ。
正規軍の装甲兵部隊が多数出現しているので、HG+RFやSG+MG編成がおすすめです。
SMG+ARで戦う場合はスキルや陣形バフで火力を意識した編成を組みましょう。
敵の飛行場や司令部のマスの上に赤ゴリアテがいますが、向こうから襲ってくることはありません。
なので敵司令部は包囲占領する必要があります。
作戦開始前
飛行場から1部隊目、司令部から2部隊目を呼び出して作戦開始します。
1ターン目

- 1部隊目を左1→左上1マス移動します。
- 2部隊目を左上1マス移動します。
- 司令部から3部隊目(ダミー部隊)を呼び出してターン終了します。
2ターン目

- 1部隊目を上1→左1マス移動します。
- 2部隊目を飛行場で補給してから左1→左上1→上1マス移動してターン終了します。
3ターン目

- 1部隊目を左上1→上1マス移動します。
- 2部隊目を左1→左上1移動してターン終了します。
4ターン目

- 1部隊目を上1マス移動します。
- 2部隊目を上1→左1マス移動してターン終了します。
5ターン目
1部隊目を左1マス移動してターン終了します。
これでステージS評価クリアになります。
限定ドロップ人形 ☆5SMG「JS 9」、☆3RF「SM-1」、☆AR「T65」 掘り周回について
このステージの限定ドロップ人形である ☆5SMG「JS 9」、☆3RF「SM-1」、☆AR「T65」は以下のマップの〇で囲んだ敵部隊からドロップします。

周回の手順
このステージも限定ドロップ判定のある敵だけ倒して撤退という方法が使いにくいので、周回するのであれば上記のステージS評価クリアの方法で行うのが良さそうです。
ですが、このステージの限定ドロップ人形は以下のステージの方が周回しやすいです。
☆5SMG「JS 9」:特異点 1.大撤退[圧縮燃焼III]

☆3AR「T65」:☆4HG「Thunder」も狙うなら特異点 1.大撤退[衝程死点II]、☆5SMG「JS 9」も狙うなら特異点 1.大撤退[圧縮燃焼III] 、☆5HG「NZ75」も狙うなら特異点 1.大撤退[再点火II]



☆3RF「SM-1」:特異点 1.大撤退[衝程死点I]、☆5RF「SRS」も狙うなら特異点 2.もう一つの月[クイーンズ・ギャンビットIV]


以上、特異点 1.大撤退[再点火III]ステージS評価クリアの攻略についてでした!
次のステージ、特異点 1.大撤退[再点火IV]の攻略記事は以下のリンクからどうぞ!

コメント