お知らせ:都合によりしばらく更新頻度が下がります。

【ドルフロ】特異点 1.大撤退[再点火II]S評価クリア&NZ75,T65,RPD掘り周回メモ

特異点e1-c2アイキャッチ 1.大撤退

この記事では特異点 1.大撤退[再点火II]の攻略と限定ドロップ人形の☆5HG「NZ75」、☆3AR「T65」、☆3MG「RPD」掘りの周回方法について書いてあります 。

特異点 1.大撤退[再点火II]ステージ攻略

特異点e1-c2マップ

ステージ概要

このステージはマップ左下にある敵のレーダーを占領することが目的です。

ステージクリア条件

レーダーを占領する。

ステージS評価クリア条件

損失または撤退部隊を出さずに3ターン以内に勝利し、敵を5体撃破する。

ステージクリア報酬

ステージクリア時に物資箱を3個獲得する事ができます。
1日の獲得上限数は60個です。

初回クリア任務報酬

このステージの初回クリア時に以下の報酬を得ることができます。
記憶の欠片×100

限定ドロップ人形

NZ75アイコン
T65アイコン
RPDアイコン

このステージの一部の敵撃破時やステージS評価クリア時に☆5HG「NZ75」、☆3AR「T65」、☆3MG「RPD」をドロップすることがあります。

ステージS評価クリアの方法(1部隊使用)

攻略に必要な戦力の目安

部隊の戦力は5Linkに近い4Link以上が望ましいです。

作戦開始前

司令部から部隊を呼び出して作戦開始してください。

1ターン目

左へ2マス移動してターン終了します。

2ターン目

左下1→右下1マス移動してターン終了します。

3ターン目

下1→左1(レーダー)マス移動してターン終了するとステージS評価クリアになります。

限定ドロップ人形☆5HG「NZ75」、☆3AR「T65」、☆3MG「RPD」掘り周回について

このステージの限定ドロップ人形である☆5HG「NZ75」、☆3AR「T65」、☆3MG「RPD」は以下のマップの〇で囲んだ敵部隊からドロップします。

特異点e1-c2限定ドロップ

周回の手順(1周3ターン:ドロップ判定3、1部隊使用)

ドロップ判定がある敵が遠くにいて到達するまでに余計な戦闘を多く挟むため、周回をするのであれば上記のステージSクリアの手順を行うのが良さそうです。

1周のドロップ判定は戦闘2回にステージS評価クリアで合計3回になります。

省資源での部隊編成について

戦闘用部隊はLV100 5Linkの自己バフ系AR1~2人+HG1~2人の3人編成がおすすめです。


以上、特異点 1.大撤退[再点火II]ステージS評価クリアの攻略&限定ドロップ人形 ☆5HG「NZ75」、☆3AR「T65」、☆3MG「RPD」掘りの周回方法についてでした!


次のステージ、特異点 1.大撤退[再点火III]の攻略記事は以下のリンクからどうぞ!

https://dorufuro.com/singularity-e1-c3/

コメント

タイトルとURLをコピーしました