この記事では連鎖分裂 [斬牙作戦II-戦闘 EX](難易度ハード)のステージS評価クリアの攻略について書いてあります。
連鎖分裂 [斬牙作戦II-戦闘 EX] ステージ攻略

ステージ概要
このステージは補給線を確保して4ターン維持することが目的です。
通常ステージの時よりも補給線を維持しなければならないターン数が1ターン増えています。
全体的に難易度の高いステージです。
夜戦ステージになっています。
出現する敵は正規軍とE.L.I.D.感染者で、敵の飛行場からは毎ターン増援が出現します。
敵の行動順は正規軍→E.L.I.D.感染者の順番になっています。
マップ下側の敵飛行場から出てくる増援が司令部を目指してやって来るのは通常ステージと同じですが、EXステージでは列車砲の攻撃が司令部まで届いてしまいます。
そのため司令部の防衛難易度が上がっています。
マップ上方面の合流ポイントの1マス上にも列車砲があり、こちらはそのマスを包囲占領することで列車砲を味方にすることができます。
M4A1、ST AR-15、M4 SOPMOD II、RO635、UMP45、UMP9、416、Gr G11を出撃させると自身のステータスにボーナスがつきます。
ステージクリア時に物資箱を15個獲得できます(1日60個まで)
ステージクリア条件
補給線を確保して4ターン維持する。
ステージS評価クリア条件
損失または撤退部隊を出さずに7ターン以内に勝利し、補給線を確保して4ターン維持する。
ステージ初回クリア報酬
純正サンプルx100
限定ドロップ人形

☆5 SMG / AK-74U

☆3 RF / OBR

☆3 RF / 56式半

☆3 AR / Vepr
このステージの一部の敵にS評価勝利時やステージS評価クリア時に上記の人形をドロップする可能性があります。
ステージS評価クリアの方法(戦闘用部隊3つ、ダミー部隊1つ、重装部隊1つ使用)
通常ステージの時と同様にかなりの連戦になるのでステージS評価クリアに拘らずに必要に応じて緊急修復しながら進めてみてください!
攻略に必要な戦力の目安
LV100以上/5Link推奨です。
編成は以下の物を使用します。
SMG+AR+HG編成
E.L.I.D.感染者の相手がメインで他にはキュクロープスとも少し戦います。
範囲攻撃スキル持ちが1人はいると便利です。
通常の殺傷榴弾よりも開幕CTが短くなった416 MODは非常におすすめです。
妖精スキルを使用する場合は挑発妖精や双子妖精がいいでしょう。
SG+MG+HG、またはMG4人+HG1人編成
マップ下側の敵飛行場からやってくる装甲兵から司令部を守るのが役目です。
EXステージでの司令部防衛は列車砲の攻撃も来る中で装甲兵を倒さなければならないので、HG+RF編成よりも開幕から高いDPSを出せるこちらの編成で対応します。
MGの1弾倉目で仕留めたいので装備はいい物を持たせましょう。
妖精は少しでも早く敵を倒せるように砲撃妖精などの火力バフの伸びが大きい物がおすすめです。
HG+RF編成
1番大変なポジションで負担が大きいです。
主にマップ右上方面の敵飛行場からやって来る装甲兵を相手にします。
ミノタウロスの部隊が強いので出来るだけ双子妖精や挑発妖精を持たせておきたいところです。
重装部隊
大型飛行場を確保できるので行動ポイントが余ったターンで必要に応じて呼び出してください。
行動ポイントに少し余裕ができそうなのは5ターン目辺りからかなという気がします。
このステージに偏向障壁持ちの敵はいないので呼び出す重装部隊は手持ちで1番攻撃性能が高いもので構いません。
できれば射程3マスの方がいいでしょう。
重装部隊の定位置は司令部の右隣の飛行場が良さそうです。
作戦開始前
司令部から1部隊目(SG+MG+HG編成)、飛行場から2部隊目(ダミー部隊)を呼び出して作戦開始します。
1ターン目

- 2部隊目を下2マス移動して敵の増援が出てこないように飛行場のマスを塞ぎます。
- 飛行場から3部隊目(SMG+AR+HG編成)を呼び出して上1マス移動したらターン終了します。
※もし1部隊目が敵を倒す前に列車砲の攻撃を受けてしまうようであればステージS評価クリアは狙わずに毎ターン緊急修復してください。
2ターン目
挑発妖精や双子妖精を使用する部隊はターン終了前などにスキルの使用忘れに注意しましょう。

- 飛行場から4部隊目(HG+RF編成)を呼び出して1マス上の3部隊目と配置交代します。
- 3部隊目を右2マス移動して大型飛行場のマスでターン終了します。
3ターン目
この辺りから各戦闘用部隊は補給できるマスに来た時に弾薬を補給しておきましょう。
配置交代も多用するのでわかりにくいかもしれませんが頑張ってください!

- 3部隊目を左2マス移動して飛行場で補給します。

2.4部隊目を右1マス移動して戦闘→左1→1マス下の3部隊目と配置交代して飛行場で補給します。

3.3部隊目を左1マス移動します。
4.4部隊目を上3マス移動してターン終了します。
4ターン目

- 3部隊目を1マス下の1部隊目と配置交代して司令部で補給します。

2.引き続きを3部隊目を1マス上の1部隊目と配置交代→左1→上2→右1マス移動します。
3.4部隊目を右1→下1→左2マス移動してターン終了します。
このターンで補給線が繋がります。
5ターン目
合流ポイントのマスを占領したことによって1マス上にある列車砲がこちらの物になりました。
この辺りから重装部隊を投入するための行動ポイントの余裕ができます。

- 4部隊目の弾薬が無くなったので2マス下の司令部にいる1部隊目と配置交代して補給します。
- 2部隊目を右上1→上1マス移動します。
- 大型飛行場から重装部隊を呼び出します。

4.引き続き重装部隊を1部隊目と配置交代→左1マス移動します。
5.4部隊目を1マス上の1部隊目と配置交代→右1マス移動してターン終了します。
6ターン目

- 1部隊目を司令部で補給します。
- 重装部隊を飛行場で補給します。
- 4部隊目を1マス下の重装部隊と配置交代して飛行場で補給します。

4.続いて4部隊目と1マス上の重装部隊を再度配置交代して→右1→上1→左1→上1マス移動して戦闘してからターン終了します。
7ターン目
最後のターンです。

4部隊目を下1→左1マス移動してターン終了します。
敵の行動時に司令部や補給線を守り切ればステージS評価クリアになります。
※大丈夫だとは思いますが念のためターン終了前に余った行動ポイントで補給線を分断しそうな位置に敵がいないか確認してください。
限定ドロップ人形☆5 SMG「AK-74U」、☆3 RF「OBR」、☆3 RF「56式半」、☆3 AR「Vepr」掘り周回について
このステージの限定ドロップ人形の☆5 SMG「AK-74U」、☆3 RF「OBR」、☆3 RF「56式半」、☆3 AR「Vepr」は下の画像の〇で囲んだ敵部隊にS評価勝利時と、ステージS評価クリア時にドロップする可能性があります。

このステージで限定ドロップ判定がある敵は司令部周辺のキュクロープス2体に装甲兵、それとマップ左上にいるE.L.I.D.感染者ボスとなっています。
せっかく司令部の近くに3体も敵がいるのですがちょっと強いので省資源ではやりにくいです。
なのでここでの周回はちょっと微妙かなといったところです。
以上、連鎖分裂 [斬牙作戦II-戦闘 EX](難易度ハード)のステージS評価クリアの攻略についてでした!
連鎖分裂についての情報や当ブログの攻略記事はこちらのページにまとめてあります。

コメント