この記事では連鎖分裂 [名もなき亡命者I-戦闘](難易度ノーマル)のステージS評価クリアの攻略について書いてあります。
連鎖分裂 [名もなき亡命者I-戦闘] ステージ攻略

ステージ概要
このステージはクリア目標が2種類あり、マスを6つ占領+2つの防御ゲートを閉鎖する、もしくは5ターン持ちこたえる+E.L.I.D.感染者ボスの撃破(1体)することが目的です。
達成したクリア条件によってステージクリア時に獲得できる機密ファイルの数が変わります。
出現する敵は通常のE.L.I.D.感染者とボス2体で、ボス2体は巡回モードになっています。
敵の飛行場からは増援が出現します。
SSG3000、デザートイーグル、ACR、M1895 CBを出撃させると自身のステータスにボーナスがつきます。
ステージクリア時に物資箱を8個獲得できます(1日60個まで)
ステージクリア条件
ルート1:マスを6つ占領+2つの防御ゲートを閉鎖する(クリア時に機密ファイル1つ獲得)
ルート2:5ターン持ちこたえる+E.L.I.D.感染者ボス(1体)を撃破する(クリア時に機密ファイル3つ獲得)
ステージS評価クリア条件
損失や部隊の撤退がない状況で7ターン以内にクリアする。
ステージ初回クリア報酬
較正チケットx150
限定ドロップ人形

☆5 AR / OTs-14

☆5 SMG / PM-9

☆3 RF / 56式半

☆3 RF / スカウト
このステージの一部の敵にS評価勝利時やステージS評価クリア時に上記の人形をドロップする可能性があります。
ステージS評価クリアの方法 その1(戦闘用部隊2つ使用)
1つ目の方法はマスを6つ占領+2つの防御ゲートを閉鎖するルートになります。
攻略に必要な戦力の目安
LV45位/3Linkの部隊を2つ使用します。
編成はどちらもSMG+ARで大丈夫です。
作戦開始前
司令部から1部隊目を呼び出して作戦開始します。
1ターン目

- 1部隊目を下1マス移動します。
- 司令部から2部隊目を呼び出してターン終了します。
2ターン目


- 1部隊目を左上1→上1マス移動して制御パネルを操作し、防御ゲートIとIIをそれぞれ閉じます。

2.2部隊目を右下1マス移動してターン終了します。
このターンで2つの防御ゲートを閉じたので3ターン目で青マスを増やしましょう。
3ターン目

- 1部隊目を下1マス移動します。
- 2部隊目を右上1マス移動してターン終了します。
これでステージS評価クリアになります。
ステージS評価クリアの方法 その2(戦闘用部隊2つ使用)
2つ目の方法は5ターン持ちこたえる+E.L.I.D.感染者ボス(1体)を撃破するルートになります。
攻略に必要な戦力の目安
LV50位/3Linkの部隊を2つ使用します。
編成はSMG+ARで大丈夫です。
この記事の方法では2部隊目がボス戦も行います。
作戦開始前
司令部から1部隊目を呼び出して作戦開始します。
1ターン目

- 1部隊目を左1マス移動します。
- 司令部から2部隊目を呼び出してターン終了します。
2ターン目

1部隊目を上1マス移動して制御パネルを操作し、防御ゲートIだけを閉じてからターン終了します。
3~4ターン目
そのままターン終了します。
4ターン目の敵行動時にE.L.I.D.感染者ボスが司令部にいる2部隊目に襲ってきます。
敵の4ターン目が終わるとステージS評価クリアになります。
限定ドロップ人形☆5 AR「OTs-14」、☆5 SMG「PM-9」、☆3 RF「56式半」、☆3 RF「スカウト」掘り周回について
このステージの限定ドロップ人形の☆5 AR「OTs-14」、☆5 SMG「PM-9」、☆3 RF「56式半」、☆3 RF「スカウト」は下の画像の〇で囲んだ敵部隊にS評価勝利時と、ステージS評価クリア時にドロップする可能性があります。

このステージは限定ドロップ判定のある敵がE.L.I.D.感染者ボスだけなうえに2体ともちょっと遠かったりで面倒そうです。
ここで周回する場合は味方司令部が包囲占領されないように気を付けながらボスがやってくるのを待ち、ステージS評価クリアも一緒に達成するという感じかなと思います。
以上、連鎖分裂 [名もなき亡命者I-戦闘](難易度ノーマル)のステージS評価クリアの攻略についてでした!
連鎖分裂についての情報や当ブログの攻略記事はこちらのページにまとめてあります。

コメント