この記事では回帰定理 [111 EX] のステージクリアの攻略について書いてあります。
回帰定理 [111 EX] ステージ攻略
ステージ概要
このステージはクリア条件が2つあり、全ての敵の殲滅+全ての飛行場を占領することが目的です。
全体的に敵がかなり強く、難易度が高めのステージとなっています。
夜戦ステージです。
マップ上側に味方NPCの指揮官とAR小隊、右下に404小隊がそれぞれ配置されています。
指揮官は敵に触れられると作戦失敗になるので襲われないように注意しましょう。
AR小隊と404小隊は戦闘自体はできますが、EXステージでは敵が強いため勝てません。
スタート地点の飛行場は作戦開始して部隊を移動するとそれ以降は使用不可能になるため、戦闘用部隊は必ず移動する前に補給を済ませてください。
マップ下側の4つの飛行場は一方通行で阻まれているためスタート地点から歩いて占領しに向かうことはできません(空挺妖精のスキルによる移動は可能)
3ターン目終了時にマップ下側にスケアクロウ、エクスキューショナー、ハンターが援軍として出現するので彼女たちで占領していきます。
出現する敵はパラデウスの通常兵がメインで、右下にいるパトローラ2体は巡回モード、それ以外は広範囲の警戒モードです。
敵飛行場からは増援が出現します。
マップ左上方面にいるハンニバル3体と右下のパトローラ2体は偏向障壁による被ダメージカット率が100%の敵が混ざっているのでそのまま戦闘しても倒せません。
鉄血ボスが到着するとマップ下側に大型飛行場が出現するので、そこから重装部隊を呼び出しましょう。
ハンニバル部隊はかなり強いので援軍の鉄血部隊+重装部隊で戦うのが無難ですが、1部隊での連戦は厳しいです。
パトローラも鉄血では1部隊で2連戦はきついので、こちらは自分の部隊で倒した方が良さそうです。
プラスチック爆弾と放棄された建物
マップ右下の404小隊の近くにはプラスチック爆弾が2つ置いてあり、これらを拾って放棄された建物のマスに設置することで次のターンの開幕に爆破できます。
プラスチック爆弾は1部隊で同時に2つ持ち歩くことはできません。
放棄された建物は爆破されるとそのマスと左隣のマスが瓦礫の山になって通行できなくなります。
※このステージの放棄された建物のマスは通行可能です。
また、爆破時にそれらマスに敵がいた場合は即死させることが可能です。
主に強力なハンニバル部隊を爆破に巻き込んで倒すのが良さそうです。
管制塔
通常ステージの時と違い、管制塔を壊しても何も起こらない?ようでした。
ステージクリア時に物資箱を15個獲得できます(1日60個まで)
ステージクリア条件
全ての敵の殲滅+全ての飛行場を占領する。
※指揮官が倒されると作戦失敗になります。
ステージS評価クリア条件
損失及び撤退部隊を出さずに9ターン以内に敵を12体撃破して勝利する。
ステージ初回クリア報酬
記憶の欠片x150
限定ドロップ人形
☆5 RF / Gr SL8
このステージのS評価クリア時に上記の人形をドロップする可能性があります。
ステージ通常クリアの方法(戦闘用部隊2つ、重装部隊2つ使用)
このステージでS評価クリアを取るには強敵を自分の部隊でたくさん倒さなければならず、苦労の割にメリットが薄いです。
この記事では通常クリアの方法を紹介します。
攻略に必要な戦力の目安
LV100以上/5Linkの部隊を使用します。
夜戦ステージで防御の無い通常兵が多いですが、一部の敵のために編成はHG+RF+(Gr MP5 MOD)で戦った方が良さそうです。
RFは雑魚戦用の部隊に漢陽88式 MODやKSVK MOD、パトローラ用の部隊にぺこらやM200がいると倒しやすくなります。
HGに信号弾やライトを持たせておくとRFの命中をサポートできます。
妖精スキルを使用する場合は挑発妖精、守護妖精、双子妖精、狙撃妖精(パトローラ用)あたりが良さそうです。
融合勢力を育てている場合はそちらでも大丈夫です。
重装部隊はBGM-71やAT4、Mk 153のような破砕の高いユニットを使用します。
Mk 153は破砕が高いATWの中で射程3マスですが、射程2マスのBGM-71やAT4でも問題ありません。
ただ、パトローラ用のRFによってはMk 153の回避ダウンがあると助けになるので、Mk 153が育っている場合は使用するのがおすすめです。
作戦開始前
マップ上側の右側の飛行場から1部隊目(雑魚戦用)を呼び出して作戦開始します。
1ターン目
作戦開始したら1部隊目の補給を忘れずに!
- 404小隊を下1マス移動してプラスチック爆弾を回収(1つ目)→上1→右1→上2→左上2マス移動して左隣の放棄された建物にプラスチック爆弾を設置します。
2.1部隊目を1マス下のAR小隊と配置交替→右下1→右2→1マス下の404小隊と配置交替してターン終了します。
2ターン目
2ターン目開始時に1ターン目に設置したプラスチック爆弾が爆発してハンニバル1体を巻き添えにします。
このターンでは1部隊目で邪魔な敵を処理してから味方NPCたちを敵がいない方へと移動していきます。
- 1部隊目を1マス上の404小隊と配置交替→左1マス移動して敵を倒します。
2.AR小隊を下1→右下1→右隣の1部隊目と配置交替→右2マス移動します。
3.指揮官を右1→1マス右下の1部隊目と配置交替→右2→右下1マス移動します。
4.404小隊を右上1マス移動します。
5.1部隊目を右下1→右2→下1→右下1マス移動してターン終了します。
3ターン目
- 1部隊目を右下1→下2→左1→上1マス移動してプラスチック爆弾を回収(2つ目)します。
※パトローラが右側にいる場合もあるので、その時は左側からプラスチック爆弾を回収してください。
2.引き続き1部隊目を下1→右1→上2→左上2→上1マス移動して左隣の廃棄された建物にプラスチック爆弾を設置します。
3.1部隊目の1マス下の飛行場から2部隊目(パトローラ戦用)を呼び出してターン終了します。
敵の行動の後にマップ下側に味方NPCのスケアクロウ、エクスキューショナー、ハンターが配置されます。
4ターン目
3ターン目に設置したプラスチック爆弾が爆破して2つ目の放棄された建物も壊れました。
これでマップ左上の敵が他のエリアに来ることは無くなります。
- スケアクロウを上1マス移動して大型飛行場から重装部隊1を呼び出します。
- ハンターを上1マス移動して大型飛行場から重装部隊2を呼び出します。
3.スケアクロウを上1マス移動します。
4.ハンターを上2→左1マス移動します。
5.重装部隊1を大型飛行場で補給してから上1マス移動します。
6.重装部隊2を大型飛行場で補給してから上3マス移動します。
7.エクスキューショナーを上3マス移動してターン終了します。
鉄血部隊の編成について
鉄血部隊にはドラグーンSWAPが中列に編成されていますが、このユニットは射程が短いのでその位置からでは何もしません。
なので、戦闘が始まったら突撃か殲滅モードに切り替えましょう。
5ターン目
行動ポイントを大量に確保できたため、移動にはかなり余裕ができました。
- 2部隊目を右下1→左下1マス移動してパトローラ(1体目)を倒します。
※パトローラの1マス右上に雑魚がいることがあります。もし2部隊目で戦いたくない場合は1部隊目で先に雑魚を倒してください。
2.引き続き2部隊目を下2マス移動します。
3.重装部隊2を右上1→下1マス移動します。
4.2部隊目で右隣のパトローラ(2体目)を倒します。
後はマップ左上エリアに残っている敵を鉄血部隊+重装部隊で倒していきます。
左上のエリアも敵の位置が若干ずれていることがありそうなので、ここからは臨機応変に立ち回りましょう。
ハンニバルと戦うときは必ず重装部隊の支援を受けて戦ってください。
ハンニバルは2体残っているはずですが、鉄血部隊1つでの連戦は厳しいので分担して倒していきます。
無事に全ての敵を倒し終わればステージクリアになります。
限定ドロップ人形☆5 RF「Gr SL8」掘り周回について
このステージの限定ドロップ人形の☆5 RF「Gr SL8」はステージS評価クリア時にドロップする可能性があります。
マップ上には限定ドロップ判定のある敵はいないようです。
限定ドロップ人形掘りは∞ステージで行うのがおすすめです。
https://dorufuro.com/pr-infinite2/
https://dorufuro.com/pr-exinfinite2/
以上、回帰定理 [111 EX] のステージクリアの攻略についてでした!
回帰定理についての情報や当ブログの攻略記事はこちらのページにまとめてあります。
https://dorufuro.com/pr-archive/
コメント