この記事では回帰定理 [100] のステージS評価クリアの攻略について書いてあります。
回帰定理 [100] ステージ攻略

ステージ概要
このステージはグリフィン小隊をマップ右下にある赤く光るマスに移動することが目的です。
味方NPCとしてグリフィン小隊、そしてクルーガー(とヘリアン)が配置されています。
グリフィン小隊はそこそこ強いですがアタッカーがRFなのでマップ右上の敵飛行場から出現するオルトロスとの戦闘は苦手です。
クルーガーは最初は戦闘することができませんが、マップ左上にある武器ラック(廃棄されたゴリアテと同じマス)を調べることで武装して戦闘可能になります。

このステージのスタート地点の飛行場は特殊で、作戦開始してからいずれかの部隊を移動するとそれ以降は使用できなくなってしまいます。
そのため移動する前に必ず補給は済ませておきましょう。
出現する敵は正規軍の通常兵&装甲兵でほとんどが警戒モードになっています。
また、マップ左上の敵飛行場からは増援が出現します。
ギミック攻略の流れ
目的地である赤く光るマスへ向かうには以下の流れでギミックをこなしていく必要があります。
- マップ左下にある変電所を起動します。
変電所を起動することでマップ中央付近にあるパスコードパネルと、左側にある3つのエレベーターを使えるようになります。

エレベーターは行動ポイントの消費無しでそれぞれのマスを行き来できます。
2.マップ中央付近のパスコードパネルを操作します。
パスコードパネルを操作することで左上の制御パネルも操作できるようになります。
3.マップ左上の制御パネルを操作して左隣の防御ゲートを開き、武器ラックを調べてクルーガーを武装します(自分の部隊で調べた場合は廃棄されたゴリアテを回収)
4.クルーガーか廃棄されたゴリアテでマップ右下の瓦礫の山を破壊してからグリフィン部隊を赤く光るマスに移動します。
ステージクリア時に物資箱を10個獲得できます(1日60個まで)
ステージクリア条件
グリフィン小隊をマップ右下にある赤く光るマスに移動する。
※グリフィン小隊が戦闘で敗北すると作戦失敗になります。
ステージS評価クリア条件
損失及び撤退部隊を出さずに9ターン以内に敵を3体撃破して勝利する。
ステージ初回クリア報酬

原型妖精x1
限定ドロップ人形

☆5 MG / ルイス
このステージの一部の敵にS評価勝利時やステージS評価クリア時に上記の人形をドロップする可能性があります。
ステージS評価クリアの方法(戦闘用部隊1つ、ダミー部隊1つ使用)
攻略に必要な戦力の目安
LV90以上/5Linkの部隊を使用します。
編成はSMG+ARで大丈夫です。
作戦開始前
右側の飛行場から1部隊目(戦闘用部隊)、左側の飛行場からダミー部隊を呼び出して作戦開始します。
1ターン目
まずは2つの部隊でマップ右上にある敵の飛行場を2つとも占領しておきます。
移動する前に1部隊目の補給を忘れずに!

- 1部隊目を右5マス移動します。
- 2部隊目を右5マス移動してターン終了します。
2ターン目
1部隊目でさらに飛行場を占領、グリフィン小隊で変電所の起動、クルーガーを襲われないように移動します。

- 1部隊目を左1→下1マス移動します。

2.グリフィン小隊を右1→下1→左6→上1マス移動して変電所を起動します。

3.クルーガーを左1→下2マス移動してターン終了します。
3ターン目
クルーガーで2つの制御パネルを操作しに向かいます。

- クルーガーを右3→右下1マス移動してエレベーターで上側に移動します。

2.引き続きクルーガーを右1→下1→右1→下1→左1マス移動してパスコードパネルを操作します。

3.クルーガーを右1→上1→左1→上1→左2マス移動して制御パネルを操作し、防御ゲートを開いたらターン終了します。
4ターン目

- 1部隊目で左隣の敵を倒して撃破数を稼ぎます。

2.クルーガーを右2マス移動して武器ラックで武装します。

3.引き続きクルーガーを右4マス移動してエレベーターでマップ下側に移動します。

4.クルーガーを右7マス移動して瓦礫の山を壊します。

5.グリフィン小隊を下1マス移動してターン終了します。
5ターン目

- 1部隊目で左隣の敵を倒して撃破数を稼ぎます。

2.グリフィン小隊を右13マス移動して赤く光るマスでターン終了します。
これでステージS評価クリアになります。
限定ドロップ人形☆5 MG「ルイス」周回について
このステージの限定ドロップ人形の☆5 MG「ルイス」はステージS評価クリア時にドロップする可能性があります。
限定ドロップ人形掘りは∞ステージで行うのがおすすめです。
https://dorufuro.com/pr-infinite2/
以上、回帰定理 [100] のステージS評価クリアの攻略についてでした!
回帰定理についての情報や当ブログの攻略記事はこちらのページにまとめてあります。
https://dorufuro.com/pr-archive/
コメント