この記事では鏡像論 [アパテの誕生II] のステージクリアの攻略について書いてあります。
鏡像論 [アパテの誕生II] ステージ攻略

ステージ概要
このステージはマップ下方面にいるマハリアンを救援・回収することが目的です。
夜戦ステージになっています。
呼び出すことができる部隊は1つまでになっています。
味方NPCとしてダンデライオンが配置されています。
また、こちらの部隊がマハリアンのいるマスに移動するとその近くにAR小隊も出現します。
彼女たちは通常部隊と同様に行動ポイントを消費して移動することが可能です。
AR小隊は強力ですが、ダンデライオンは敵と接触するとやられてしまうため気を付けましょう。
出現する敵はエージェント(鉄血ボスではない)と、パラデウスのストレリツィ、ロデレロ、ドッペルゾルドナー、ガンナーになっています。

エージェントは赤マスに最初から配置されている他に増援としても出現し、どちらも巡回モードになっています。
このユニットは回避が高めで、徐々に前進してきます。
エージェントの前進はこちらの人形でブロックすることができないため、戦闘が長引くと左端に抜けられてしまいます。
ある程度こちらに接近してくると部隊の中で最大HPが低い人形を狙う?ようです。
パラデウスは味方部隊がマハリアンのいたマスに移動するとマップ上に出現します。
また、これらの敵部隊はマップ全域の警戒モードになっています。
ステージクリア時に物資箱を6個獲得できます(1日60個まで)
ステージクリア条件
マップ下方面にいるマハリアンを救援・回収する。
ステージS評価クリア条件
損失及び撤退部隊を出さずに6ターン以内に敵を3体以上撃破して勝利する。
ステージ初回クリア報酬

代用コアx5
限定ドロップ人形

☆4 AR / FI M82

☆4 RF / KSVK

☆3 RF / C14

☆3 SG / TS12
このステージの一部の敵にS評価勝利時やステージS評価クリア時に上記の人形をドロップする可能性があります。
ステージ通常クリアの方法(味方NPCのみ使用)
ステージS評価クリアのメリットが薄いのと、通常クリアであれば味方NPCのみで攻略できるためそちらの方法を紹介します!
攻略に必要な戦力の目安
自分の部隊は使用しません。
作戦開始前
そのまま作戦開始します。
1ターン目

ダンデライオンを右下1→左下1→右下1マス移動してターン終了します。
2ターン目

ダンデライオンを右下1→左下1マス移動してターン終了します。
3ターン目

ダンデライオンを右下3→左下1マス移動してターン終了します。
4ターン目

- ダンデライオンを1マス右下のマハリアンと配置交替してから救援します。
ダンデライオンがマハリアンのいたマスに移動したことでAR小隊と敵の増援が出現します。
ここからはダンデライオンが襲われないようにAR小隊で邪魔な敵を倒しながらマップ左上の飛行場を目指します。

2.AR小隊を左上1→1マス左下のダンデライオンと配置交替→左上1→右上1マス移動してターン終了します。
5ターン目

- AR小隊を左上1マス移動します。
- ダンデライオンを左上1マス移動します。

3.AR小隊を1マス右下のダンデライオンと配置交替→右上1マス移動してターン終了します。
6ターン目

- AR小隊を左上1→右上1マス移動します。
- ダンデライオンを右上1マス移動してターン終了します。
7ターン目

ダンデライオンを1マス右上のAR小隊と配置交替→左上3マス移動して飛行場でマハリアンを回収します。
これでステージクリアになります。
限定ドロップ人形☆4 AR「FI M82」、☆4 RF「KSVK」、☆3 RF「C14」、☆3 SG「TS12」掘り周回について
このステージの限定ドロップ人形の☆4 AR「FI M82」、☆4 RF「KSVK」、☆3 RF「C14」、☆3 SG「TS12」は下の画像の〇で囲んだ敵部隊にS評価勝利時と、ステージS評価クリア時にドロップする可能性があります。

限定ドロップ判定があるのがドッペルゾルドナーとロデレロの部隊でどちらも最初から出現しているわけではないのもあり、このステージでの周回は微妙そうです。
以上、鏡像論 [アパテの誕生II] のステージクリアの攻略についてでした!
鏡像論についての情報や当ブログの攻略記事はこちらのページにまとめてあります。
https://dorufuro.com/ms-archive/
コメント