この記事では鏡像論 [粟粒の音II] のステージS評価クリアの攻略について書いてあります。
鏡像論 [粟粒の音II] ステージ攻略
ステージ概要
このステージは10ターン以内に廃棄されたゴリアテで制御パネルを爆破することが目的です。
自分の部隊は呼び出せず、アンジェリアを操作して攻略していきます。
出現する敵はパラデウスのストレリツィ、ロデレロ、パニッシュとなっています。
行動パターンは巡回、警戒、駐留とバランス良く配置されています。
廃棄されたゴリアテ
廃棄されたゴリアテは下の画像の〇で囲んだ位置にありますが、初期状態では表示されていません。
マップのつなぎ目が見えているマスにアンジェリアを移動させると隠れていたマップの一部が表示されるようになります。
このステージではクリア時に物資箱を獲得することはできません。
ステージクリア条件
10ターン以内に廃棄されたゴリアテで制御パネルを爆破する。
ステージS評価クリア条件
損失及び撤退部隊を出さずに9ターン以内に勝利する。
ステージ初回クリア報酬
代用コアx5
ステージS評価クリアの方法(味方NPCのみ使用)
攻略に必要な戦力の目安
自分の部隊は使用しません。
作戦開始前
そのまま作戦開始します。
1ターン目
アンジェリアを下1→右下1→右3マス移動してターン終了します。
2ターン目
アンジェリアを下2→右1マス移動して廃棄されたゴリアテを回収→左1→下1マス移動してターン終了します。
3ターン目
アンジェリアを下1→左3→上1マス移動して制御パネルのマスに廃棄されたゴリアテを設置してからターン終了します。
制御パネルのマスにいるパニッシュ部隊との戦闘について
制御パネルのマスにパニッシュ部隊は少し強いですが投擲型ゴリアテを使わなくても倒すことができます。
ロデレロのレーザー攻撃でアタッカーが削られると面倒なのでアンジェリアが自ら盾になってターゲットを引き付けます。
アンジェリアは反逆小隊メンバーよりもHPが多いため、ある程度攻撃を耐えてくれます。
戦闘が始まったらアンジェリアをテンキー6番に移動してロレデロのレーザー攻撃を誘導し、撃ってきたら下に少し移動して回避しましょう。
ただし、下に行き過ぎるとパニッシュに左側に抜けられる危険があるのでロレデロのレーザー攻撃を完璧に避けきらずに元の位置に戻った方が安全です。
基本的にこれの繰り返しになります。
4ターン目
そのままターン終了します。
これでステージS評価クリアになります。
以上、鏡像論 [粟粒の音II] のステージS評価クリアの攻略についてでした!
鏡像論についての情報や当ブログの攻略記事はこちらのページにまとめてあります。
https://dorufuro.com/ms-archive/
コメント