この記事では異性体 [狼と梟II 戦闘 EX](難易度ハード)のステージS評価クリアの攻略と限定ドロップ人形☆5 SMG「X95」、☆3 HG「セルジュコフ」、☆3 AR「マガル」掘り周回について書いてあります。
異性体 [狼と梟II 戦闘 EX] ステージ攻略

ステージ概要
このステージはレーダーのマスを占領することが目的です。
出現する敵はパラデウスになっています。
マップ中央上部の長方形のエリアにいる敵は巡回モード、マップ右下の作戦能力約10万のドッペルゾルドナーは警戒モードになっています。
通常ステージと同じように制御パネルを操作して防御ゲートを開放しながらマップ右下のレーダーのマスを目指していきます。
ST AR-15、AN-94を出撃させると自身のステータスにボーナスがつきます。
ステージクリア時に情報ポイントを20ポイント獲得できます。
また物資箱を12個獲得できます(1日60個まで)
ステージクリア条件
レーダーのマスを占領する。
ステージS評価クリア条件
損失または撤退部隊を出さずに5ターン以内に勝利し、敵を7体撃破する。
ステージ初回クリア報酬
コインx50
限定ドロップ人形

☆5 SMG / X95

☆3 HG / セルジュコフ

☆3 AR / マガル
ステージS評価クリアの方法(戦闘用部隊2つ、ダミー部隊2つ使用)
このステージは一部の敵の初期配置がランダムになっています。
今回紹介する方法では下の画像の〇に位置にドッペルゾルドナーが配置されていた場合のものになります。

この位置にドッペルゾルドナーが配置されていた場合、このドッペルゾルドナーを避けつつステージS評価クリアに必要な撃破数を満たすことができます。
初期位置は2択なのでドッペルゾルドナーが〇の位置に来るまでリトライした方が進行が楽になります。
攻略に必要な戦力の目安
LV100以上/5Link推奨です。
ドッペルゾルドナーが配置されていますが先述の位置にいた場合は避けて進むことができるため2部隊ともSMG+AR編成を使用します。
作戦開始前
司令部から1部隊目(ダミー部隊)、飛行場から2部隊目(戦闘用部隊)を呼び出して作戦開始します。
1ターン目

- 2部隊目を右下1→右上1マス移動します。
- 2部隊目のいた飛行場から3部隊目(戦闘用部隊)を呼び出して右下1マス移動したらターン終了します。
2ターン目

- 3部隊目を2部隊目と配置交代して右上2→上3マス移動します。
※必ず3部隊目の弾薬が5戦分ある状態で移動してください。 - 2部隊目を右上1マス移動します。
- 飛行場から4部隊目(ダミー部隊)を呼び出してターン終了します。
3ターン目

- 3部隊目を上1→左下1マス移動して制御パネルIVを操作し、防御ゲートIを開放します。
- 2部隊目を右上1→右下2→右上1→下1マス移動して制御パネルIIを操作し、防御ゲートIIを開放→上1マス移動してターン終了します。
4ターン目

- 2部隊目を右上1→上1マス移動して制御パネルIIIを操作し、防御ゲートIIIを開きます。
- 3部隊目を右上1→右下4→右上2→右下1マス移動してターン終了します。
5ターン目

あとは3部隊目で上の画像のルートで途中の敵を倒しながらレーダーのマスへ進んでターン終了します。
これでステージS評価クリアになります。
限定ドロップ人形☆5 SMG「X95」、☆3 HG「セルジュコフ」、☆3 AR「マガル」掘り周回について
このステージの限定ドロップ人形である☆5 SMG「X95」、☆3 HG「セルジュコフ」、☆3 AR「マガル」は以下のマップの〇で囲んだ敵部隊がドロップします。

限定ドロップ判定の有る敵は3体でその内の2体は防御ゲートを開く必要があり、残りの1体も離れた場所にいます。
もしここで周回するとしたら先程のステージS評価クリアの手順で行うことになりそうですが、敵がやや強めです。
ステージS評価クリアで周回する場合は戦闘用部隊2つ、ダミー部隊2つ使用します。
1周5ターンでドロップ判定4回(戦闘3回+ステージS評価クリア)&白金勲章・異性体8個獲得になります。
以上、異性体 [狼と梟II 戦闘 EX](難易度ハード)のステージS評価クリアの攻略と限定ドロップ人形☆5 SMG「X95」、☆3 HG「セルジュコフ」、☆3 AR「マガル」掘り周回についてでした!
異性体についての当ブログの攻略記事などはこちらのページにまとめてあります。
【ドルフロ】大型イベント「異性体」関連記事のまとめページ

コメント
どうしてもドッペルゾルドナーが〇の位置にこない、
コメントありがとうございます。
あのドッペルゾルドナーが〇の位置に来るかは完全にランダムだと思うので
何度も試してもらうしかなさそうです……!