お知らせ:都合によりしばらく更新頻度が下がります。

【ドルフロ】ガンスリコラボ [新しいフォーク EX] S評価クリア&アンジェリカ掘り周回メモ

新しいフォークEXアイキャッチ イベント攻略

この記事ではガンスリンガー・ガールとのコラボイベント「夢中劇」のEXステージ1 [新しいフォーク EX] の攻略と、限定ドロップ人形 EX AR「アンジェリカ」掘り周回について書いてあります。

夢中劇 EXステージ1 [新しいフォーク EX] ステージ攻略

gg-ex1マップ

夢中劇 EXステージ1 [新しいフォーク EX] ステージ概要

このステージでは司令部の近くにある閉じられた飛行場の占領と全ての敵を殲滅することが目的です。

通常ステージの[新しいフォーク]とはマップも変更されています。

味方NPCとしてカルカノM1891とアンジェリカが参戦しています。


出現する敵の種類は通常ステージと同じような感じですが強さは大幅に上昇しています。
最初は中立状態になっていますが、閉じられた飛行場のマスを踏むことで敵対状態になります。

厄介なのが次々と焼夷手榴弾を投げてくるカクテル中毒者や、狙撃スキルを使用する雇われスナイパーが大量に編成された部隊です。
しっかりスキルレベルを上げた双子妖精挑発妖精を持っているようであればスキルを使っていくのがおすすめです。
※この記事の攻略法だとカクテル中毒者山盛り部隊は味方NPCに任せます。

カクテル中毒者編成
カクテル中毒者
狂乱の突撃者+雇われスナイパー編成
狂乱の突撃者+雇われスナイパー


ステージクリア時に「アウグストゥス」を10個獲得できます(1日最大60個まで)


ステージクリア条件

このステージをクリアするには以下の2つの条件を満たす必要があります。

  1. 閉鎖された飛行場のマスを占領する。
    ※「カノを連れ本屋を回る」と書いてありますが、カノが倒されてしまってもクリアに影響はありません。
  2. 全ての敵を殲滅する。


ステージS評価クリア条件

損失または撤退部隊を出さずに3ターン以内に勝利し、敵を3体撃破する。


ステージ初回クリア報酬

中級訓練資料

中級訓練資料x500


限定ドロップ人形

アンジェリカ

EX AR / アンジェリカ

このステージの一部の敵にS評価勝利時や、ステージS評価クリア時にEX AR「アンジェリカ」をドロップする可能性があります。


ステージS評価クリアの方法(戦闘用部隊1つ使用)

攻略に必要な戦力の目安

LV100以上/5Link部隊推奨です。

編成はSMG+ARで大丈夫です。

スキルレベルの高い双子妖精や挑発妖精を持っていれば戦闘で使うと楽になります。

部隊の強さにもよりますが双子妖精や挑発妖精が無い場合はメインタンクをフォースシールド持ちのSMGにしておくと雇われスナイパーと戦う時に耐えやすいです。


SG(1人)+HG(1人)+MG(3人)という編成もありだと思います。
こちらは全部で3戦するうちの最初の1~2戦は双子妖精や挑発妖精のスキルが無くても楽に勝つことができます。
3戦目の雇われスナイパーは破甲持ちなのでSGが大破しますが、最後の1戦なので強引に倒せます。

SGをM870にして防御陣形バフMGと装甲妖精のスキルで雇われスナイパーの通常攻撃を1ダメにしつつ、相手の狙撃スキルをM870の偏向障壁で防いだら気持ちいいなと思ったら微妙にこちらのスキル発動が間に合わなくてぐぬぬ。

雇われスナイパー戦

作戦開始前

司令部から部隊を呼び出して作戦開始します。

1ターン目

gg-ex1 1ターン目手順
  1. 部隊を左下2マス移動して閉じられた飛行場のマスを踏みます。
  2. 部隊を左下にいるカルカノM1891と配置交代してからターン終了します。


ここで部隊とカノを配置交代しないと敵の1ターン目にカノがダイナーゲート部隊と戦闘になるのですが、敵部隊との相性の関係でやられてしまいます。
配置交代してからターン終了すれば敵の1ターン目にカノが戦闘になった時に勝てる敵部隊と当たるのでいい具合に敵を減らしてくれます。

カクテル中毒者戦
焼夷手榴弾を投げる暇すら与えず薙ぎ払っていくようじょ強い


2ターン目

gg-ex1 2ターン目手順

部隊を右下3マス移動して狂乱の突撃者がシンボルの敵を倒したらターン終了します。


3ターン目

gg-ex1 3ターン目手順

部隊を最後の敵のいるマスまで移動して戦闘します。

無事に勝利すればステージS評価クリアになります。


限定ドロップ人形EX AR「アンジェリカ」掘り周回について

このステージの限定ドロップ人形であるEX AR「アンジェリカ」は以下のマップの〇で囲んだ敵部隊がドロップします。

gg-ex1限定ドロップ

限定ドロップ人形EX AR「アンジェリカ」掘り周回の手順(1周3ターン/ドロップ判定4回&白金勲章・夢中劇8個)

敵の強さは難易度ノーマルの方と比べて大幅に上昇していますがEXステージはドロップ判定1回で勲章を2個獲得できるのと、このステージではピンポイントでドロップ判定のある敵とだけ戦闘できます。

敵が強いためあまり省資源で周回とはいきませんが勲章を早く集めたいという場合は選択肢に入るかもしれません。

周回方法は先程のステージS評価クリアの手順で行います。
プランモードで周回することもできます。

戦闘用部隊を1つ使用します。

1周3ターンでドロップ判定4回(戦闘3回+ステージS評価クリア)&白金勲章・夢中劇8個獲得になります。

作戦開始前

司令部から部隊をよびだあして作戦開始します。

1~3ターン目

gg-ex1 限定ドロップ掘り周回プランモード手順

プランモードで上の画像の順番に移動先を設定してから実行します。
これでステージクリアまで自動で進んでいきます。

このステージでプランモードを行うと「ログインし直してください」といったメッセージが表示されますが(プレイ環境依存?)、その場合はメッセージを放置していれば戦闘が始まるのでログインし直す必要はありません。


通常ステージの方でアンジェリカを狙う場合はこちらの記事を参考にしてみてください。

【ドルフロ】ガンスリコラボ [新しいフォーク] S評価クリア&アンジェリカ掘り周回メモ

https://dorufuro.com/gg-1/

周回用の部隊編成について

LV100以上/5Link推奨です。

敵が強く少人数での周回は難しそうです。

SMG(2人)+AR(3人)をベースにして消費資源を減らしたい場合はSMGをHGに変更したり、人数を1人減らしてみたりして調整してください。


なるべく消費資源を抑えたい編成例

M4A1 MOD+M1911 MOD+PA-15+HG2人(陣形バフ要員)

gg-ex1 限定ドロップ掘り周回編成例1

消費資源の低めなHGで陣形バフをいろいろ盛りつつ、M4A1 MOD、M1911 MOD、PA-15の3人で攻撃していきます。
M1911 MODとPA-15のスキルの当たり所がいいと敵を攻撃を少し抑えることができます。
この2人はそこそこダメージソースにもなるので装備は攻撃寄りの物を持たせておきました。

M4A1 MODのスキル(復讐砲 / 第2スキルの特殊効果)が発動する前に他のHG2人は撤退させます。

gg-ex1 限定ドロップ掘り周回編成例2

敵の位置が戦闘開始時から割と近めなのと雇われスナイパーの射程距離が長いためチクチク被弾することがそこそこありますが、無傷で周回することもできます。
ただし装備や妖精等がしっかり育っていないと被弾が増えて頻繁に修理が必要かもしれません。


以上、ガンスリンガー・ガールとのコラボイベント「夢中劇」のEXステージ1 [新しいフォーク EX] の攻略と、限定ドロップ人形 EX AR「アンジェリカ」掘り周回についてでした。


ガンスリンガー・ガールとのコラボイベント「夢中劇」についての当ブログの記事はこちらのページにまとめてあります。

https://dorufuro.com/gg-archive/


コメント

タイトルとURLをコピーしました