この記事ではガンスリンガー・ガールとのコラボイベント「夢中劇」の通常ステージ2 [多幕劇II] の攻略と、限定ドロップ人形 EX MG「クラエス」掘り周回について書いてあります。
夢中劇 通常ステージ2 [多幕劇II] ステージ攻略

夢中劇 通常ステージ2 [多幕劇II] ステージ概要
このステージではリコが防御ゲートのマスに到達する前にリコ以外の全ての敵を撃破することが目的です。
討伐対象となっている敵シンボルの頭上には☆マークが表示されています。
出現する敵は鉄血が数種類と、雇われスナイパー、狂乱の突撃者、カクテル中毒者になっています。
適正レベルで挑戦する場合はカクテル中毒者+ストライカーとカクテル中毒者+リッパー+ジャガーの組み合わせの部隊が少し厄介です。
カクテル中毒者とジャガーは指定した範囲に攻撃してくるのでターゲットにされた人形を移動して回避しましょう。


ステージクリア時に「アウグストゥス」を6個獲得できます(1日最大60個まで)
ステージクリア条件
このステージをクリアするには以下の2つの条件を満たす必要があります。
- リコ以外の全ての敵を撃破する。
- 防御ゲートのマスを敵に占領させない。
リコは毎ターン防御ゲートに向かって移動するのですが、リコが防御ゲートに到達してしまうと他の敵を全て倒してもステージが終了しなかったのでどうやら詰むようです。
またこちらの部隊は逆一方通行で阻まれていて防御ゲートへは向かえません。
防御ゲートはマップ上方面にある制御パネルを操作することで閉じることができます。
ステージS評価クリア条件
損失や部隊の撤退がない状況で3ターン以内に勝利する。
ステージ初回クリア報酬

代用コアx5
限定ドロップ人形

EX MG / クラエス
このステージの一部の敵にS評価勝利時や、ステージS評価クリア時にEX MG「クラエス」をドロップする可能性があります。
ステージS評価クリアの方法(戦闘用部隊3つ、ダミー部隊1使用)
敵の行動パターンがランダムなので確実にステージS評価クリアを狙う場合は部隊数がやや多くなります。
2部隊でもステージS評価クリアできることもありましたが運次第な感じでした。
2部隊での通常クリアの方法も後述しているのでステージS評価クリアを気にしなかったり、まだ始めたばかりで出せる部隊が少ない人はそちらで進めてみてください。
攻略に必要な戦力の目安
LV65以上/3Link部隊の戦闘用部隊を3つ、ダミー部隊を1つ使用します。
LV70になって4Linkになると少し楽になります。
編成はどの部隊もSMG(2人)+AR(3人)で大丈夫です。
作戦開始前
司令部から1部隊目(戦闘用部隊)、飛行場から2部隊目(戦闘用部隊)を呼び出して作戦開始します。
1ターン目

- 1部隊目を左上1マス移動します。
- 2部隊目を右下1→左下1マス移動します。
- 飛行場から3部隊目(ダミー部隊)を呼び出してターン終了します。
2ターン目

- 1部隊目を左上2→右上2マス移動して制御パネルを操作し、防御ゲートを閉じます。
- 司令部から4部隊目(戦闘用部隊)を呼び出してターン終了します。
3ターン目

マップ下方面に敵が2体残っていると思うので、2部隊目と4部隊目で行動ポイントを見ながら倒していきます。
リコ以外の敵を全て倒すとステージS評価クリアになります。
ステージ通常クリアの方法(戦闘用部隊2つ使用)
こちらはステージ通常クリアの方法になります。
先程の方法よりも部隊数が少なく、運次第ですがステージS評価クリアできることもあります。
攻略に必要な戦力の目安
LV65以上/3Link部隊の戦闘用部隊を2つ使用します。
LV70になって4Linkになると楽になります。
編成はどちらの部隊もSMG(2人)+AR(3人)で大丈夫です。
作戦開始前
司令部から1部隊目、飛行場から2部隊目を呼び出して作戦開始します。
1ターン目

- 1部隊目を左上1マス移動します。
- 2部隊目を右下1→右上2マス移動して制御パネルを操作し、防御ゲートを閉じます。
2ターン目以降

敵の行動パターンがランダムなため、ここからは決まった動きにはなりません。
2部隊目もマップ下方面に移動させて、2つの部隊で残っている敵を倒していきます。
あとは2つの部隊でリコ以外の残りの敵を全て倒せばステージクリアになります。
限定ドロップ人形EX MG「クラエス」掘り周回について
このステージの限定ドロップ人形であるEX MG「クラエス」は以下のマップの〇で囲んだ敵部隊がドロップします。

限定ドロップ人形EX MG「クラエス」掘り周回の手順(1周2ターン/ドロップ判定2回&白金勲章・夢中劇2個)
ドロップ判定のある敵3体の内、2体を倒したら戦闘用の部隊を司令部から撤退させてリトライします。
戦闘用部隊2つ+ダミー部隊1つを使用します。
1周2ターンでドロップ判定2回(戦闘2回)&白金勲章・夢中劇2個獲得になります。
省資源向けの部隊編成について
LV100以上/5LinkのHG(1人)+AR(1人)、HG(2人)+AR(1人)、HG(1人)+AR(2人)辺りがおすすめです。
左側の編成ほど省資源になります。
戦闘してみて被ダメが気になる場合は人数を調整してみてください。
適正レベルで5人で周回する場合は最低でもLV70以上/4Linkの部隊にならないと頻繁に修復することになりそうです。
作戦開始前
司令部から1部隊目(戦闘用部隊)、飛行場から2部隊目(戦闘用部隊)を呼び出して作戦開始します。
捜索妖精のスキルを使用する場合は2部隊目に持たせてください。
1ターン目

2部隊目を右下1→左下1→右下2マス移動してドロップ判定のある敵と2戦したらターン終了します。
2ターン目

- 飛行場から3部隊目(ダミー部隊)を呼び出します。
- 司令部から1部隊目と2部隊目を撤退させてリトライか作戦終了します。
以上、ガンスリンガー・ガールとのコラボイベント「夢中劇」の通常ステージ2 [多幕劇II] の攻略と、限定ドロップ人形 EX MG「クラエス」掘り周回についてでした。
ガンスリンガー・ガールとのコラボイベント「夢中劇」についての当ブログの記事はこちらのページにまとめてあります。

コメント