この記事ではイベント「エクリプス・サロス」の [タレスの予言] のステージS評価クリアの攻略と、限定ドロップ人形☆5 AR「AUG」、☆5 MG「ルイス」掘り周回について書いてあります。
エクリプス・サロス [タレスの予言] ステージ攻略

ステージ概要
このステージは敵を5体撃破することが目的です。
限定ドロップ人形掘り周回に適したステージになっています。
出現する敵は正規軍のキュクロープス、オルトロス、イージス、ケリュネティスでいずれも駐留モードになっていて移動しません。
ステージクリア時に「半影コイン」を15個獲得できます(1日60個まで)
ステージクリア条件
敵を5体撃破する。
ステージS評価クリア条件
部隊の損失を1個以内、或いは修復の回数を1回以内に抑え、敵を5体撃破して2ターン以内に勝利する。
ステージ初回クリア報酬

代用コアx5
限定ドロップ人形

☆5 AR / AUG

☆5 MG / ルイス
このステージの一部の敵にS評価勝利時やステージS評価クリア時に上記の人形をドロップする可能性があります。
ステージS評価クリアの方法(戦闘用部隊1つ使用)
攻略に必要な戦力の目安
LV90以上/5Linkの部隊を使います。
編成はマップ右側ルートの場合はSMG+AR、左側ルートの場合はHG+RFで組みます。
作戦開始前
司令部から部隊を呼び出して作戦開始します。
1ターン目

部隊を上の画像のどちらかのルートで敵を倒しながら進んでいきます。
敵を5体撃破するとステージS評価クリアになります。
限定ドロップ人形☆5 AR「AUG」、☆5 MG「ルイス」掘り周回について
このステージの限定ドロップ人形の☆5 AR「AUG」、☆5 MG「ルイス」は下の画像の枠で囲んだ敵部隊にS評価勝利時と、ステージS評価クリア時にドロップする可能性があります。

限定ドロップ人形掘り周回の手順(1周1ターン/ドロップ判定6回&白金勲章・エクリプス・サロス6個)
欲しい人形をドロップする敵がいるルートに進みながら5体倒してステージS評価クリアします。
戦闘用部隊を1つ使用します。
1周1ターンでドロップ判定6回(戦闘5回+ステージS評価クリア)&白金勲章・エクリプス・サロス6個獲得になります。
省資源向けの部隊編成について
以下のような部隊だとどちらのルートも比較的周回しやすいです。
ただ、右側ルートは移動速度の速いオルトロスが編成されているためちょこちょこ被弾することがあります。
部隊編成例

適正レベルで5人で周回する場合はLV90以上/5LinkのSMG+AR編成(右側ルート)かHG+RF編成(左側ルート)でやってみてください。
作戦開始前
司令部から部隊を呼び出して作戦開始します。
1ターン目

欲しい人形をドロップする敵がいるルートを進みながら5体撃破すればステージS評価クリアになります。
プランモードで行う場合は上の画像のようにどちらかのルートの終点まで設定してから実行すればステージクリアまで自動で進みます。
以上、イベント「エクリプス・サロス」の [タレスの予言] のステージS評価クリアの攻略と、限定ドロップ人形☆5 AR「AUG」、☆5 MG「ルイス」掘り周回についてでした!
エクリプス・サロスについての情報や当ブログの攻略記事はこちらのページにまとめてあります。
https://dorufuro.com/es-archive/
コメント
はじめまして。
ドルフロはサービス開始からやってはいたのですが
かなりまったりプレイしていたので
今回が初めてちゃんと取り組んだイベントでした。
とても攻略の参考になりました。
ありがとうございました。
引き続き⭐︎5人形掘り頑張ります。
はじめまして、コメントありがとうございます。
イベント攻略の参考にして頂けたようでこちらも嬉しいです。
☆5人形掘り頑張ってください!
右ルート攻略中ルイスドロップしました。難易度:普通 12回目でした。
ルイスのドロップおめでとうございます!
12回目はかなり早いですねー。
右ルートの敵のドロップは確認(マップ上の敵を長押し、または戦場概要→報酬リストで人形のアイコンをタップ)したところAUGのようなので、ステージS評価クリア時の判定以外で出た場合はバグかもしれません。
ステージS評価クリア時の判定はそのステージで入手できる可能性のある人形が全てドロップ対象ですね!
よく見てませんでしたがおそらくステージクリアでのドロップです。難易度:普通34回目、最初のマスでAUGドロップしました。初めて一週間程度なのでわかりやすい説明など助かります!丁寧な返信ありがとうございます。
AUGのドロップもおめでとうございます。
ステージクリア時の判定で違うルートの人形がドロップされたのでしたら正常な仕様ですね。
ドルフロ始められたばかりなのですね!
このブログが何かお役に立てれば幸いです。