この記事では双連乱数 [喰蛇作戦10] のステージS評価クリアの攻略について書いてあります。
双連乱数 [喰蛇作戦10] ステージ攻略

ステージ概要
このステージはマップ右側にある赤く光るマスを占領することが目的です。
夜戦ステージとなっています。
このステージでは1部隊しか出撃できず、途中で緊急修復もできない状態で連戦する必要があります。
スタート地点のマップ左側の飛行場から右側へは一方通行になっているため、部隊の補給が必要な場合はマップ中央付近にある補給ポイントで行うことになります。
また、ターンによって通行不可になるマスが切り替わったり、ターン数経過でマップ左側にある臨時飛行場が徐々に消失していくギミックがあります。
出現する敵は鉄血の通常兵&装甲兵で黒ゴリアテも配置されています。
ステージクリア時に物資箱を10個獲得できます(1日75個まで)
ステージクリア条件
マップ右側にある赤く光るマスを占領する。
ステージS評価クリア条件
損失や部隊の撤退がない状況で10ターン以内に勝利する。
ステージ初回クリア報酬

代用コアx5
限定ドロップ人形

☆5 AR / AUG

☆5 SMG / AK-74U

☆3 AR / INSAS

☆3 AR / ASh-12.7

☆3 SMG / OTs-39
このステージの一部の敵にS評価勝利時やステージS評価クリア時に上記の人形をドロップする可能性があります。
ステージS評価クリアの方法(戦闘用部隊1つ使用)
マップ左側の味方飛行場を敵に包囲占領されるどうかで使える行動ポイントが変わってきます。
敵の行動パターンがランダムなのもあり、もしかするとこの通りにクリアできない可能性があるかもしれません。
攻略に必要な戦力の目安
LV90以上/5Linkの部隊を1つ使用します。
編成はHG+RFで組みます。
夜戦で通常兵とも戦うことになりますが、幸い敵の回避は高くないため夜戦装備を使えないRFでも攻撃を当てやすいです。
妖精を持っている場合は挑発妖精、双子妖精、空襲妖精、海辺妖精あたりのスキルを使うのがおすすめです。
作戦開始前
マップ左下の飛行場から部隊を呼び出して作戦開始します。
1ターン目
こちらの部隊は移動できず、敵の行動後に2ターン目が始まります。
2ターン目

部隊を右1→右下1→右1→右上2マス移動してターン終了します。
3ターン目

部隊を右下1→右上1→右1マス移動して補給ポイントで補給したらターン終了します。
4ターン目

部隊を右下1→右1マス移動してターン終了します。
5ターン目

部隊を右下1→右1マス移動してターン終了します。
6ターン目

部隊を右上2マス移動してターン終了します。
7ターン目

部隊を右上1マス移動します。
※行動ポイントが足りている場合はそのまま赤く光るマスまで進んでからターン終了してください。
8ターン目

部隊を右上1マス移動して赤く光るマスでターン終了します。
これでステージS評価クリアになります。
限定ドロップ人形☆5 AR「AUG」、☆5 SMG「AK-74U」、☆3 AR「INSAS」、☆3 AR「ASh-12.7」、☆3 SMG「OT-s-39」掘り周回について
このステージの限定ドロップ人形の☆5 AR「AUG」、☆5 SMG「AK-74U」、☆3 AR「INSAS」、☆3 AR「ASh-12.7」、☆3 SMG「OT-s-39」は一部の敵部隊にS評価勝利時と、ステージS評価クリア時にドロップする可能性があります。
こちらの部隊が動けるのが2ターン目から、さらに夜戦でマップも広く限定ドロップ判定のある敵の位置を把握するのが難しいです。
基本的に限定ドロップ狙いの周回は∞ステージで行うのがおすすめです。
【ドルフロ】双連乱数 [喰蛇作戦∞] S評価クリア&AUG,AK-74U,INSAS,ASh-12.7,OTs-39掘り周回メモ
https://dorufuro.com/dr-4infinite/
以上、双連乱数 [喰蛇作戦10] のステージS評価クリアの攻略についてでした!
双連乱数についての情報や当ブログの攻略記事はこちらのページにまとめてあります。
https://dorufuro.com/dr-archive/
コメント