この記事では戦術人形や装備のドロップ率について自分が実際に収集したデータをまとめています。
- 戦術人形のドロップ率って実際どれくらいなの?
- 戦術人形のドロップ率調査結果
- 基本事項
- ガンスリコラボイベント 夢中劇 [新しいフォーク] (2020/9/11~10/9)
- ガンスリコラボイベント 夢中劇 [多幕劇II] (2020/9/11~10/9)
- 碧海秘話 第1ステージ [孤島バカンス] (2020年夏イベント 7/24~8/14)
- 第十一戦役 11-6 [アンダーグラウンド]
- 第九戦役 夜戦9-4n [帰路は光に敷かれてIV]
- 秩序乱流 1.彼岸の暁 [さらば、スケアクロウ] (2020年 5/29~6/26)
- 秩序乱流 1.彼岸の暁 [記憶の欠片] (2020年 5/29~6/26)
- 秩序乱流 1.彼岸の暁 [言いたいこと] (2020年 5/29~6/26)
- 秩序乱流 2.異路同帰 [グリフィン特攻隊] (2020年 5/29~6/26)
- 特異点 1.大撤退 [再点火IV] (2020年 1/17~2/14)
- 特異点 2.もう一つの月 [プロモーションIV] (2020年 1/17~2/14)
- 特異点 1.大撤退 [衝程死点II] (2020年 1/17~2/14)
- ☆5・☆4人形期間限定ドロップ(2020年 1/1~1/7)
- 聖夜の無礼講ノクターン E1-1 [デスター] (2019年クリスマスイベント 12/6~12/27)
- 限定ドロップの表示が付いている場合はドロップ率に上方補正がかかる?
戦術人形のドロップ率って実際どれくらいなの?
2019年のクリスマスイベントで☆5のグローザ様が何人もドロップするのに対して☆4のSPP-1とGr PSG-1があまりにもドロップしないので、戦術人形のドロップ率について調べていくことにしました。
基本的にイベントや新戦役実装時の限定ドロップ人形・装備のドロップ率について実際に自分が周回した結果を記録していきます(たまに更新予定)
限定ドロップ人形(装備)を入手するために必要な判定回数の目安
これまでいろいろドロップ目当ての周回をしてきましたが、大体300判定以内で入手できる場合が多いですね。
1発ドロップも何度か経験した一方で、逆に4桁判定を超えてしまったこともあります。
1発ドロップ | やりますねぇ! |
100判定以内 | 結構ラッキーだったかなー。 |
300判定以内 | まぁ、普通って感じ。 |
500判定以内 | ちょっと嫌な予感がする……。 |
700判定以内 | 既にドロップしてないか度々倉庫を確認し始める。 |
1000判定~ | メンタルモデルに異常発生。死んだ目で周回。 |
戦術人形のドロップ率調査結果
基本事項
- 戦闘は全てS判定で勝利。
- 捜索妖精を使用している場合はスキルLV10の状態。
- ステージクリア時のドロップ判定は特に注意書きが無い限りS評価のデータ。
- ☆5、☆4、☆3、☆2の戦術人形・装備については限定ドロップで無い場合はひとまとめにして記載。
- ドロップ率は小数点第三位まで記載。
ガンスリコラボイベント 夢中劇 [新しいフォーク] (2020/9/11~10/9)
調査方法
限定ドロップ人形EX AR「アンジェリカ」のドロップ判定があるカクテル中毒者と雇われスナイパーがシンボルの敵と戦闘し、ステージS評価でクリア。
調査結果(捜索妖精未使用)
プランモードで周回していると限定ドロップ判定がある敵とそうでない敵で妖精スキルのオンオフの切り替えが面倒だったので捜索妖精は使わずにやっていました。
このステージに限った話ではありませんが限定ドロップ判定のある敵が複数種いるステージは何も人形をドロップしないことがある敵と、必ず何かしらの人形をドロップする敵の両方が配置されていることがあります。
その場合は過去の結果を見てみても、必ず何かしらの人形をドロップする敵の方が限定ドロップや☆3以上の人形のドロップ率が高い事が多くなっています。
またステージS評価クリア時のドロップ率は必ず何かしらの人形をドロップする敵を倒した時と恐らく同じなのではないかなという感じがします。
こちらはもうちょっとサンプルが欲しいですね。
戦術人形名 | カクテル中毒者 ドロップ回数 / 率 | 雇われスナイパー ドロップ回数 / 率 | ステージS評価クリア ドロップ回数 / 率 |
EX アンジェリカ | 3 / 1.415% | 0 / 0% | 1 / 0.471% |
☆4 | 1 / 0.471% | ドロップ判定無し | 1 / 0.471% |
☆3 | 8 / 3.773% | 5 / 2.358% | 8 / 3.773% |
☆2 | 200 / 94.339% | 143 / 67.452% | 202 / 95.283% |
ドロップ無し | 0 / 0% | 64 / 30.188% | 0 / 0% |
合計 | 212 / 99.998% | 212 / 99.998% | 212 / 99.998% |
ガンスリコラボイベント 夢中劇 [多幕劇II] (2020/9/11~10/9)
調査方法
限定ドロップ人形EX MG「クラエス」のドロップ判定があるドラグーンとガードがシンボルの敵との戦闘後に撤退してからリトライ。
調査結果(捜索妖精使用)
そこまで苦戦もせず出てくれたなといった感じでした。
コラボ人形掘りはヴァルハラの時になかなかドロップしてくれずに苦労した思い出があるのですが、あの時はまだ天井システムも無かったので気持ち的にもちょっとしんどかったですね。
戦術人形名 | ドラグーン ドロップ回数 / 率 | ガード ドロップ回数 / 率 |
EX クラエス | 2 / 2.325% | 0 / 0% |
☆4 | 0 / 0% | ドロップ判定無し |
☆3 | 6 / 6.976% | 9 / 10.465% |
☆2 | 78 / 90.697% | 52 / 60.465% |
ドロップ無し | 0 / 0% | 25 / 29.069% |
合計 | 86 / 99.998% | 86 / 99.999% |
碧海秘話 第1ステージ [孤島バカンス] (2020年夏イベント 7/24~8/14)
調査方法
- 限定ドロップ人形☆5 SMG「Gr MP7」のドロップ判定があるケリュネティス、キュクロープスの部隊とそれぞれ戦闘。
- 捜索妖精使用時はドロップ判定のある敵と戦闘したらリトライ、捜索妖精未使用時はドロップ判定のある敵との戦闘+ステージS評価クリア。
調査結果1(捜索妖精使用)
最初に捜索妖精のスキルを使って周回していたところすんなりドロップ。
特異点の時の異常なドロップ率の悪さは何だったろうほんと。
戦術人形名 | ケリュネティス ドロップ回数 / 率 | キュクロープス ドロップ回数 / 率 |
☆5 Gr MP7 | 0 / 0% | 1 / 7.692% |
☆4 | ドロップ判定無し | 0 / 0% |
☆3 | 1 / 7.692% | 1 / 7.692% |
☆2 | 11 / 84.615%% | 11 / 84.615% |
ドロップ判定無し | 1 / 7.692%% | 0 / 0% |
合計 | 13 / 99.999% | 13 / 99.999% |
調査結果2(捜索妖精未使用)
こちらは捜索妖精無しのデータになります。
毎日の貝笛集めがてら集計していました。
こちらはGr MP7のドロップはありませんでしたが、☆4と☆3のドロップ率はステージS評価クリア時が1番高い結果になりました。
戦術人形名 | ケリュネティス ドロップ回数 / 率 | キュクロープス ドロップ回数 / 率 | ステージS評価クリア |
☆5 Gr MP7 | 0 / 0% | 0 / 0% | 0 / 0% |
☆4 | ドロップ判定無し | 0 / 0% | 1 / 0.877% |
☆3 | 2 / 1.754% | 5 / 4.385% | 9 / 7.894% |
☆2 | 74 / 64.912% | 109 / 95.614% | 104 / 91.228% |
ドロップ無し | 38 / 33.333% | 0 / 0% | 0 / 0% |
合計 | 114 / 99.999% | 114 / 9.999% | 114 / 99.999% |
第十一戦役 11-6 [アンダーグラウンド]
調査方法
限定ドロップ人形☆4 MG「Mk46」のドロップ判定があるマップ右下のストレリツィにS判定で勝利。
調査結果(捜索妖精使用)
なんだかあっさりドロップしてくれたので即終了。
第十一戦役は限定ドロップ掘りが面倒なので助かりました。
戦術人形名 | ストレリツィ ドロップ回数 / 率 |
☆4 Mk46 | 1 / 16.666% |
☆4 | 0 / 0% |
☆3 | 1 / 16.666% |
☆2 | 4 / 66.666% |
ドロップ無し | 0 / 0% |
合計 | 6 / 99.998% |
第九戦役 夜戦9-4n [帰路は光に敷かれてIV]
調査方法
- スチェッキン専用装備「APS専用銃床」のドロップ判定があるジャッジと戦闘。
- ステージS評価でクリア。
- 専用装備ドロップ確率アップイベント期間中に周回。
通常戦役 夜戦の専用装備取りは基本的に専用装備ドロップ確率アップイベント中に行うようにしています。
調査結果
これまではどれもドロップ判定回数が一桁~50回ちょっとで取れていたのでイベントの効果は結構あるのかなと思っていたのですが、今回は少し出にくかった感じでした。
ドロップした通常装備の内訳をメモるのをすっかり忘れていたので専用装備の分だけになります。
ドロップ判定回数はジャッジ戦とステージS評価クリアの合計になっています。
装備名 | ドロップ数 / ドロップ判定回数 | ドロップ率 |
APS専用銃床 | 1 / 86 | 1.162% |
秩序乱流 1.彼岸の暁 [さらば、スケアクロウ] (2020年 5/29~6/26)
調査方法
- このステージの限定ドロップ人形(Mk 12、P226、Six12)をドロップするイェーガーシンボルの敵部隊&スケアクロウと戦闘。
- ステージS評価でクリア。
- 限定ドロップ人形(Mk 12、P226、Six12)は「限定ドロップ」の表示有り。
- 捜索妖精は使用時、未使用時の両方のデータを記載。
調査結果1(捜索妖精使用)
試行回数はとても少ないですが、ちょこっとだけ捜索妖精のスキルも使用したので一応こちらも載せておきます。
もうちょっと同じステージで捜索妖精の有無の違いを調べたいのですが、大型イベントだと妖精指令を他でも使いたいからなかなか難しいー。
戦術人形名 | イェーガー ドロップ回数 / 率 | スケアクロウ ドロップ回数 / 率 | ステージS評価クリア |
☆4 Mk 12 | 0 / 0% | 1/ 7.142% | 0 / 0% |
☆3 P226 | 0 / 0% | 0 / 0% | 1 / 7.142% |
☆3 Six12 | 0 / 0% | 0 / 0% | 0 / 0% |
☆4 | ドロップ判定無し | 0 / 0% | 0 / 0% |
☆3 | 0 / 0% | 1 / 7.142% | 0 / 0% |
☆2 | 9 / 64.285% | 12 / 85.714% | 13 / 92.857% |
ドロップ無し | 5 / 35.714% | 0 / 0% | 0 / 0% |
合計 | 14 / 99.999% | 14 / 99.998% | 14 / 99.999% |
調査結果2(捜索妖精未使用)
こちらは捜索妖精未使用時の結果になります。
戦術人形名 | イェーガー ドロップ回数 / 率 | スケアクロウ ドロップ回数 / 率 | ステージS評価クリア |
☆4 Mk 12 | 0 / 0% | 1 / 0.404% | 1 / 0.404% |
☆3 P226 | 0 / 0% | 0 / 0% | 3 / 1.214% |
☆3 Six12 | 2 / 0.809% | 1 / 0.404% | 0 / 0% |
☆4 | ドロップ判定無し | 0 / 0% | 0 / 0% |
☆3 | 1 / 0.404% | 17 / 6.882% | 11 / 4.453% |
☆2 | 172 / 69.635% | 228 / 92.307% | 232 / 93.927% |
ドロップ無し | 72 / 29.149% | 0 / 0% | 0 / 0% |
合計 | 247 / 99.997% | 247 / 99.997% | 247 / 99.998% |
秩序乱流 1.彼岸の暁 [記憶の欠片] (2020年 5/29~6/26)
調査方法
- このステージの限定ドロップ人形(パイソン、03式、wz.29)をドロップするお化けみたいな敵と黒ゴリアテと戦闘。
- 限定ドロップ人形(パイソン、03式、wz.29)は「限定ドロップ」の表示有り。
- 捜索妖精は未使用。
調査結果(捜索妖精未使用)
捜索妖精未使用でドロップ判定が合計507回のうちパイソンのドロップは2人と、わりと普通な感じに収まりました。
戦術人形名 | お化け ドロップ回数 / 率 | 黒ゴリアテ ドロップ回数 / 率 |
☆5 パイソン | 2 / 0.491% | 0 / 0% |
☆3 03式 | 1 / 0.245% | 0 / 0% |
☆3 wz.29 | 2 / 0.491% | 1 / 1% |
☆4 | ドロップ判定無し | 0 / 0% |
☆3 | 22 / 5.405% | 9 / 9% |
☆2 | 257 / 63.144% | 90 / 90% |
ドロップ無し | 123 / 30.221% | 0 / 0% |
合計 | 407 / 99.997% | 100 / 100% |
秩序乱流 1.彼岸の暁 [言いたいこと] (2020年 5/29~6/26)
調査方法
- このステージの限定ドロップ人形(M870、P226、Six12)を落とすダクティルとイージスがシンボルの敵部隊と戦闘。
- 限定ドロップ人形(M870、P226、Six12)はアイコンに「限定ドロップ」の表示有り。
- 捜索妖精は未使用。
調査結果(捜索妖精未使用)
天井システムが無かったら即死だった。
ランキング戦のために妖精指令を温存していたので捜索妖精を使わずに周回していましたが、☆5のM870どころか☆3の二人すらかなり渋いドロップ率という結果に。
戦術人形名 | ダクティル ドロップ回数 / 率 | イージス ドロップ回数 / 率 |
☆5 M870 | 0 / 0% | 0 / 0% |
☆3 P226 | 0 / 0% | 0 / 0% |
☆3 Six12 | 0 / 0% | 1 / 0.8% |
☆4 | ドロップ判定無し | 0 / 0% |
☆3 | 19 / 5.066% | 5 / 4% |
☆2 | 225 / 60% | 119 / 95.2% |
ドロップ無し | 131 / 34.933% | 0 / 0% |
合計 | 375 / 99.999% | 125 / 100% |
秩序乱流 2.異路同帰 [グリフィン特攻隊] (2020年 5/29~6/26)
調査方法
- このステージの限定ドロップ人形(A-91、P226、Six12)を落とす黒色ネイト、ドッペルゾルドナー、ロデレロがシンボルの敵部隊と戦闘。
- 限定ドロップ人形(A-91、P226、Six12)はアイコンに「限定ドロップ」の表示有り。
- 捜索妖精は未使用。
調査結果(捜索妖精未使用)
捜索妖精無しでドロップ判定100回以内でA-91がドロップだったので割と早い方だったのではといった感じです。
戦術人形名 | ドッペルゾルドナー ドロップ回数 / 率 | ロデレロ ドロップ回数 / 率 | 黒色ネイト ドロップ回数 / 率 |
☆4 A-91 | 0 / 0% | 1 / 3.703% | 0 / 0% |
☆3 P226 | 0 / 0% | 0 / 0% | 0 / 0% |
☆3 Six12 | 0 / 0% | 0 / 0% | 0 / 0% |
☆4 | ドロップ判定無し | ドロップ判定無し | 0 / 0% |
☆3 | 4 / 14.814% | 1 / 3.703% | 4 / 14.814% |
☆2 | 13 / 48.148% | 17 / 62.962% | 23 / 85.185% |
ドロップ無し | 10 / 37.037% | 8 / 29.629% | 0 / 0% |
合計 | 27 / 99.999% | 27 / 99.997% | 27 / 99.999% |
特異点 1.大撤退 [再点火IV] (2020年 1/17~2/14)
調査方法
- このステージの限定ドロップ人形のGr MP7、81式カービン、RPDのドロップ判定があるイェーガーとドラグーンのシンボルの敵部隊と戦闘。
- 上記の戦術人形3名はアイコンに「限定ドロップ」の表示有り。
- 捜索妖精は使用時、未使用時の両方のデータを記載。
調査結果1(捜索妖精使用)
戦術人形名 | イェーガー ドロップ回数 / 率 | ドラグーン ドロップ回数 / 率 |
☆5 Gr MP7 | 0 / 0% | 0 / 0% |
☆3 81式カービン | 0 / 0% | 0 / 0% |
☆3 RPD | 1 / 0.793% | 0 / 0% |
☆4 | ドロップ判定無し | 0 / 0% |
☆3 | 10 / 7.936% | 18 / 14.285% |
☆2 | 82 / 65.079% | 108 / 85.714% |
ドロップ無し | 33 / 26.19% | 0 / 0% |
合計 | 126 / 99.998% | 126 / 99.999% |
調査結果2(捜索妖精未使用)
戦術人形名 | イェーガー ドロップ回数 / 率 | ドラグーン ドロップ回数 / 率 |
☆5 Gr MP7 | 0 / 0% | 1 / 0.062% |
☆3 81式カービン | 2 / 0.125% | 6 / 0.375% |
☆3 RPD | 1 / 0.062% | 9 / 0.562% |
☆4 | ドロップ判定無し | 8 / 0.5% |
☆3 | 103 / 6.437% | 128 / 8% |
☆2 | 969 / 60.562% | 1448 / 90.5% |
ドロップ無し | 525 / 32.812% | 0 / 0% |
合計 | 1600 / 99.998% | 1600 / 99.999% |
Gr MP7の一人目が捜索妖精無しの100判定に届くか届かないかくらいでドロップしたので、もうちょっとデータを集めるために試行回数を増やしたらとんでもないことになってしまいました。
ドロップ判定回数を捜索妖精の有無関係無く全部合算すると、Gr MP7のドロップ率は1/3452で僅か0.028%という結果に。
さすがにここまで低いドロップ率はおかしいと思って、変なバグに引っかかってドロップ判定が消失してるのではないかと運営に問い合わせてみたのですが、特に不具合は起こっていないとのことでした。
逆に通常の☆4人形のドロップ率が捜索妖精を使わない状態で0.5%もあるのも気になります。
特異点 2.もう一つの月 [プロモーションIV] (2020年 1/17~2/14)
調査方法
- 416の専用装備「EOT XPS3」のドロップ判定があるマップ左上の2つのランダムマスから出現する敵部隊と戦闘。
- EOT XPS3のアイコンに「限定ドロップ」の表示有り。
調査結果
そこそこ早めにドロップしてくれました。
装備名 | ドロップ回数 / 率 |
☆5 EOT XPS3 | 1 / 1.47% |
☆3 | 12 / 17.647% |
☆2 | 30 / 44.117% |
ドロップ無し | 25 / 36.764% |
合計 | 68 / 99.998% |
特異点 1.大撤退 [衝程死点II] (2020年 1/17~2/14)
調査方法
- 限定人形のドロップ判定があるガードとドラグーンのシンボルの敵部隊と戦闘。
- ステージはS評価でクリア。
- 捜索妖精は未使用。
- Thunder、81式カービン、T65のアイコンに「限定ドロップ」の表示有り。
調査結果(捜索妖精未使用)
戦術人形名 | ガード ドロップ回数 / 率 | ドラグーン ドロップ回数 / 率 | ステージS評価クリア |
☆4 Thunder | 0 / 0% | 1 / 0.793% | 0 / 0% |
☆3 81式カービン | 0 / 0% | 0 / 0% | 0 / 0% |
☆3 T65 | 0 / 0% | 3 / 2.38% | 0 / 0% |
☆4 | ドロップ判定無し | 1 / 0.793% | 0 / 0% |
☆3 | 6 / 4.761% | 7 / 5.555% | 1 / 1.587% |
☆2 | 80 / 63.492% | 114 / 90.476% | 62 / 98.412% |
ドロップ無し | 40 / 31.746% | 0 / 0% | 0 / 0% |
合計 | 126 / 99.999% | 126 / 99.997% | 63 / 99.999% |
☆5・☆4人形期間限定ドロップ(2020年 1/1~1/7)
調査方法
- 5-6と5-4eにてデストロイヤー撃破時のドロップを記録。
- 人形救援イベントの対象のAUGのアイコンに「時限ドロップ」の表示有り。
- FF M249SAWのアイコンに「限定ドロップ」の表示有り。
- 全て捜索妖精のスキルを使用。
調査結果(捜索妖精使用)
戦術人形名 | 5-6 ドロップ回数 / 率 | 5-4e ドロップ回数 / 率 |
☆5 AUG | 1 / 0.5% | 0 / 0% |
☆3 FF M249SAW | 4 / 2% | 4 / 2% |
☆5 | ドロップ判定無し | 0 / 0% |
☆4 | 1 / 0.5% | 1 / 0.5% |
☆3 | 14 / 7% | 20 / 10% |
☆2 | 180 / 90% | 175 / 87.5% |
合計 | 200 / 100% | 200 / 100% |
この結果を見る限りだと、人形救出イベントは1周でのドロップ判定回数に差がある第六戦役以外は緊急の方を周回するメリットは無さそうですね。
今回は5-6、5-4e共にイベントでのドロップ対象であるAUGよりも元からの限定ドロップであるFF M249SAWの方が高いドロップ率になっていますが、ドロップ率が「限定ドロップ」>「時限ドロップ」なのか単純にレアリティの差によるものなのかはもう少しデータが欲しいところです。
聖夜の無礼講ノクターン E1-1 [デスター] (2019年クリスマスイベント 12/6~12/27)
調査方法
- マップ右にいる作戦能力1728の敵部隊だけを倒してリトライ。
- OTs-14(グローザ)のアイコンに「限定ドロップ」の表示有り。
- SPP-1とGr PSG-1のアイコンには「限定ドロップ」の表示無し。
※この敵部隊は何かしらの戦術人形を100%ドロップする模様。
調査結果(捜索妖精使用、捜索妖精未使用)
戦術人形名 | ドロップ回数 / 率 (捜索妖精使用) | ドロップ回数 / 率 (捜索妖精未使用) |
☆5 OTs-14(グローザ) | 1 / 1.123% | 3 / 0.787% |
☆4 SPP-1 | 0 / 0% | 0 / 0% |
☆4 Gr PSG-1 | 0 / 0% | 1 / 0.262% |
☆3 | 2 / 2.247% | 12 / 3.149% |
☆2 | 86 / 96.629% | 365 / 95.8% |
合計 | 89 / 99.999% | 381 / 99.998% |
グローザ様は結構出やすかった印象でしたが、集計結果を見てみると単にドロップ判定の回数が多いからたくさん出たというだけで、ものすごくドロップ率が高く設定されていたわけではないようです。
やや不正確なおまけデータ
戦術人形名 | ドロップ回数 / 率 |
☆5 OTs-14(グローザ) | 19 / 0.75% |
☆4 SPP-1 | 1 / 0.054% |
☆4 Gr PSG-1 | 1 / 0.054% |
合計 | 21 / 0.858% |
※2つめの表については今回の記事を書こうと思う前にしばらく詳細なメモを取らずにステージS評価クリア、戦闘S判定勝利、捜索妖精のスキルの有無ごちゃまぜで周回していまして、その分の試行回数も加えるとこのような感じになります。

限定ドロップの表示が付いている場合はドロップ率に上方補正がかかる?
上記のクリスマスイベントのデータを見るとわかるのですが、☆5よりもレアリティの低い☆4の戦術人形の方が明確にドロップ率が低くなっています。
この結果について思ったのが戦術人形のアイコンに限定ドロップの表示が付いている場合はドロップ率に上方補正がかかっているのではないかということです。

そして限定ドロップの表示が付いていない場合は通常戦役での同レアリティの人形と同じドロップ率なのではないかなと。
0-4でドロップする☆5のわーちゃん(WA2000)とかドロップ率がどれだけ低いのか気になりますね。
※追記
ただし、特異点でのGr MP7のドロップ率を見る感じ、限定ドロップ表示の有無は関係無く単純に人形個別にドロップ率が設定されているだけの可能性も……?
ドロップ率のデータについてはこれからも増やしていく予定です。
それでは!
コメント