この記事では秩序乱流 第二段階 異路同帰 [小手調べ] のステージS評価クリアの攻略について書いてあります。
秩序乱流 2.異路同帰 [小手調べ] ステージ攻略

ステージ概要
このステージは敵軍を殲滅することが目的です。
マップは第二段階 異路同帰 [ただの冗談]のステージとほとんど同じです。
こちらは最初から使える飛行場が1つ増えたのと、いくつかあった臨時飛行場が普通の飛行場になっています。
出現する敵の種類も変わりませんが配置が若干違います。
416、AK-74U、パイソン、A-91、Mk 12、M4 SOPMOD II、Cx4 ストーム、RO635を出撃させると自身のステータスにボーナスがつきます。
ステージクリア条件
敵軍を殲滅する。
ステージS評価クリア条件
損失または撤退部隊を出さずに5ターン以内に勝利し、敵を9体撃破する。
ステージ初回クリア報酬

上級訓練資料x200
限定ドロップ人形

☆5 AR / AUG

☆3 AR / 03式

☆3 RF / wz.29
このステージの一部の敵にS評価勝利時や、ステージS評価クリア時に☆5 AR「AUG」、☆3 AR「03式」、☆3 RF「wz.29」をドロップする可能性があります。
ステージS評価クリアの方法(戦闘用部隊2つ、重装部隊1つ使用)
攻略に必要な戦力の目安
LV100/5Link推奨です。
装甲持ちの敵が多いためRF+HG編成がおすすめです。
重装部隊は単体で敵と戦う事ができないのでターン終了時に重装部隊の隣に敵がいないように気をつけましょう。
挑発妖精や双子妖精のスキルを使うと戦闘が楽になります。
ただしロデレロのレーザーは横一列貫通するので妖精のいる段にロデレロが飛んできたら移動するか撤退させて避けましょう。
またドッペルゾルドナーの榴弾攻撃も範囲攻撃なので妖精が盾になっている時は人形を最前列に出さない方が安全です。
作戦開始前
司令部から1部隊目、飛行場から2部隊目を呼び出して作戦開始します。
1ターン目

- 1部隊目を右下1→左下1マス移動します。
- 2部隊目を右下1マス移動してターン終了します。
※M4 SOPMOD IIがどこかのターンで敵と戦闘になった場合は撤退させてください。
SOP IIが敵を倒した分は撃破数にカウントされないのでステージS評価クリアに必要な敵撃破数を達成できなくなる場合があります。
2ターン目

- 2部隊目を右下1マス移動します。
- 大型飛行場から重装部隊を呼び出します。
敵の行動パターンがランダムなため、ここからは決まった動きにはなりません。
敵に位置にもよりますが2ターン目終了前にこのような感じで飛行場のマスを占領できる状態にしてからターン終了すると3ターン目以降に補給地点に使えるので動きやすくなります。

また偶数ターンの敵の行動時に管制塔の左右の飛行場からそれぞれ敵部隊が出現します。
※ただし偶数ターンにこれらの飛行場にマスに敵がいる場合は沸きません。
これらの飛行場から敵を出現させることでステージS評価クリアに必要な撃破数を満たすことができます。
3ターン目以降
敵の撃破数と残りが合計9体になっている場合はそのまま全ての敵を倒しましょう。
まだ合計9体になっていない場合は4ターン目の敵の行動時に管制塔の左右の飛行場から敵が出現するのを待ちましょう。
うまく敵が出現すれば4~5ターンで必要撃破数(9体)を満たしてステージS評価クリアになります。
限定ドロップ人形☆5 AR「AUG」、☆3 AR「03式」、☆3 RF「wz.29」掘り周回について
このステージの限定ドロップ人形である☆5 AR「AUG」、☆3 AR「03式」、☆3 RF「wz.29」は以下のマップの〇で囲んだ敵部隊がドロップします。
このステージのドロップ判定のある敵はみんな偏向障壁持ちだったりと厄介なので、ここでの周回はあまりおすすめしません。

以上、秩序乱流 第二段階 異路同帰 [小手調べ] のステージS評価クリアの攻略と限定ドロップ人形☆5 AR「AUG」、☆3 AR「03式」、☆3 RF「wz.29」掘り周回についてでした。
次のステージ、秩序乱流 第二段階 異路同帰 [未来のために] の攻略記事はこちらからどうぞ。
https://dorufuro.com/ct2-8/
コメント