この記事では秩序乱流 第二段階 異路同帰 [2号防衛拠点] のステージS評価クリアの攻略について書いてあります。
秩序乱流 2.異路同帰 [2号防衛拠点] ステージ攻略

ステージ概要
このステージには2種類のクリア条件があり、達成した条件によって次のステージが決まります。
敵はパラデウスで、新しいギミックとして砲撃陣地と防空陣地がそれぞれ設置されています。
416が味方NPCとして参戦しています。
416、AK-74U、パイソン、A-91、Mk 12、9A-91を出撃させると自身のステータスにボーナスがつきます。
ステージクリア条件(どちらか1つを満たせばステージクリアになります)
- 敵の司令部を占領する。 → 次に開放されるステージが[恐怖の轟音]になります。
- 人質を1人以上救援・回収する。 → 次に開放されるステージが[3号防衛拠点]になります。
ステージS評価クリア条件
損失または撤退部隊を出さずに2ターン以内に勝利し、敵を4体撃破する。
ステージ初回クリア報酬

中級訓練資料x200
限定ドロップ人形

☆5 SMG / PM-06

☆3 HG / Gr VP70

☆3 HG / CZ52
このステージの一部の敵にS評価勝利時や、ステージS評価クリア時に☆5 SMG「PM-06」、☆3 HG「Gr VP70」、☆3 HG「CZ52」をドロップする可能性があります。
砲撃陣地と防空陣地について
砲撃陣地
砲撃陣地の攻撃範囲内で敵と戦闘するとこのようなエフェクトが表示されてターゲットにされたこちらの人形がダメージを受けます。
このステージでは素早く戦闘を終わらせればそこまでダメージは受けません。

砲撃陣地の攻撃範囲は砲撃陣地のシンボルを長押しすると確認する事ができます。

防空陣地

防空陣地の近くにある飛行場では補給以外(部隊の配置、修復、空挺妖精のスキル使用、人質の回収)を行うことができません。
防空陣地の効果が発動している飛行場はこのようなアイコンになっています。

これらの施設は通常の部隊でその施設のマスに移動するか、重装部隊を攻撃範囲内に連れて行くと破壊することができます。
ただし「破壊不可」と書いてある施設は破壊できません。

重装部隊の攻撃範囲内にある破壊可能な施設はこのように赤く光ります。
ステージS評価クリアの方法 敵の司令部占領ルート(戦闘用部隊2つ使用)
攻略に必要な戦力の目安
LV100/5Link推奨です。
司令部から出撃する部隊はそこそこ防御が高いドッペルゾルドナーのいる部隊と1度戦う事になるのでHG+RF編成、大型飛行場から出撃する部隊はSMG+AR編成で大丈夫です。
あまり強力ではない程度の偏向障壁を張っていますが2ターン以内にクリア条件を満たさないといけないため重装部隊は使わずにいきます。
挑発妖精を持っている場合はスキルを使うと戦闘が楽になります。
作戦開始前
司令部から1部隊目(戦闘用部隊)、大型飛行場から2部隊目(戦闘用部隊)を呼び出して作戦開始します。
1ターン目

1部隊目をマップ左下にいるドッペルゾルドナーの右上のマスまで敵を倒しながら移動してターン終了します。
2ターン目

2ターン目開始時点で敵撃破数が2体の場合は1部隊目で敵司令部にいるドッペルゾルドナーと戦う前にどちらかの部隊で1戦して撃破数を稼いでください。
撃破数が3体になったら1部隊目で敵司令部のマスにいるドッペルゾルドナーを倒してからターン終了します。
これでステージS評価クリアになります。
ステージS評価クリアの方法 人質救援回収ルート その1(戦闘用部隊2つ、ダミー部隊2つ使用)
人質救援回収ルートはなぜかステージS評価クリアの条件を満たさなくてもステージS評価クリアになるようで謎です。
作戦開始前
司令部から1部隊目、大型飛行場から2部隊目を呼び出して作戦開始します。
1ターン目

- 1部隊目を左下1マス移動して司令部から3部隊目(ダミー部隊)を呼び出します。
- 2部隊目を右下1マス移動して大型飛行場から4部隊目(ダミー部隊)を呼び出してターン終了します。
2ターン目

2部隊目で人質(9A-91)を救援してターン終了します。
3ターン目

逆時計回りに外周を移動してマップ右上の飛行場のマスまで移動してからターン終了します。
4ターン目
4ターン目の開始と同時に人質が回収されてステージS評価クリアになります。
ステージS評価クリアの方法 人質救援回収ルート その2(戦闘用部隊2つ、ダミー部隊2つ、空挺妖精使用)
こちらは人質救援回収ルートで空挺妖精のスキルを使う方法です。
作戦開始前
司令部から1部隊目(戦闘用部隊)、大型飛行場から2部隊目(戦闘用部隊)を呼び出して作戦開始します。
1ターン目

- 1部隊目を左下1マス移動して司令部から3部隊目(ダミー部隊)を呼び出します。
- 2部隊目を右下1マス移動して大型飛行場から4部隊目(ダミー部隊)を呼び出してターン終了します。
2ターン目

2部隊目を人質(9A-91)のいる所まで進めて救援したら空挺妖精のスキルで大型飛行場1マス下の飛行場へ飛びます。
※人質の周囲の菱形状のエリアを巡回しているドッペルゾルドナーの位置はランダムのようなので戦闘を避けられるマスを通って救援してください。
あとはその飛行場で人質を回収すればステージS評価クリアになります。
限定ドロップ人形☆5 SMG「PM-06」、☆3 HG「Gr VP70」、☆3 HG「CZ52」掘り周回について
このステージの限定ドロップ人形である☆5 SMG「PM-06」、☆3 HG「Gr VP70」、☆3 HG「CZ52」は以下のマップの〇で囲んだ敵部隊がドロップします。
ですがこのステージでドロップ判定がある敵は2体しかいないうえに配置されている場所が真逆の方向だったりと周回には不向きそうです。

以上、秩序乱流 第二段階 異路同帰 [2号防衛拠点] のステージS評価クリアの攻略と限定ドロップ人形☆5 SMG「PM-06」、☆3 HG「Gr VP70」、☆3 HG「CZ52」掘り周回についてでした。
次のステージ、秩序乱流 第二段階 異路同帰 [3号防衛拠点] の攻略記事はこちらからどうぞ。

コメント