この記事では秩序乱流 第二段階 異路同帰 [未知の敵] のステージS評価クリアの攻略と限定ドロップ人形☆3 HG「Gr VP70」、☆3 HG「CZ52」掘り周回について書いてあります。
秩序乱流 2.異路同帰 [未知の敵] ステージ攻略

ステージ概要
このステージは敵軍を殲滅することが目的です。
敵は全てパラデウスの部隊になっています。
416が味方NPCとして参戦しています。
416、AK-74U、UMP9、UMP45、Gr G11、トンプソン、9A-91を出撃させると自身のステータスにボーナスがつきます。
ステージクリア条件
敵軍を殲滅する。
ステージS評価クリア条件
損失または撤退部隊を出さずに3ターン以内に勝利し、敵を16体撃破する。
ステージ初回クリア報酬

各資源x1000
限定ドロップ人形

☆3 HG / Gr VP70

☆3 HG / CZ52
このステージの一部の敵にS評価勝利時や、ステージS評価クリア時に☆3 HG「Gr VP70」、☆3 HG「CZ52」をドロップする可能性があります。
ステージS評価クリアの方法(戦闘用部隊3つ使用)
攻略に必要な戦力の目安
LV90以上/5Link部隊推奨です。
編成は基本的なSMG+ARで問題ありません。
敵の数が多めなので手榴弾や殺傷榴弾といった範囲攻撃があると良さそうです。
味方NPCの416も敵と戦ってくれますが、416が倒した敵は撃破数にカウントされません。
そのため416が1体でも敵を倒してしまうとステージS評価クリアの条件を満たすための敵の数が足りなくなります。
なので416が動き回らないようにタップして命令を「待機」にしておくと安全です。
普通にステージクリアをする場合は416にも頑張ってもらった方が少し楽になります。
作戦開始前
司令部から1部隊目、左の飛行場から2部隊目、下の飛行場から3部隊目を呼び出して作戦開始します。
1ターン目

ステージS評価クリアの撃破数を稼ぐためにまずは416の近くの敵を倒します。
- 1部隊目を左下1→左上1→右下1マス移動します。
- 2部隊目を右上1マス移動します。
- 3部隊目を左上1マス移動してターン終了します。
3部隊ともこのように閉じられた飛行場マスの上でターン終了することで次のターンの行動ポイントを増やしておきます。
2~3ターン目
敵の行動パターンがランダムなのでここからは決まった動きにはなりません。
必要に応じて司令部や飛行場で補給をしながら3つの部隊で残りの敵を倒していきます。
これで大体3ターン目に全ての敵(16体)を倒してステージS評価クリアになります。
限定ドロップ人形☆3 HG「Gr VP70」、☆3 HG「CZ52」掘り周回について
このステージの限定ドロップ人形である☆3 HG「Gr VP70」、☆3 HG「CZ52」は以下のマップの〇で囲んだ敵部隊がドロップします。

限定ドロップ人形☆3 HG「Gr VP70」、☆3 HG「CZ52」掘り周回の手順(1周1ターン/ドロップ判定3回)
戦闘用部隊1つ+ダミー部隊2つを使用して、戦闘用部隊でドロップ判定のある敵を3体倒して飛行場から撤退させます。
1周のドロップ判定は3回(戦闘3回)になります。
このステージは☆3の限定ドロップ人形しか存在しないため勲章を獲得することができません。
省資源向けの部隊編成について
LV100以上/5LinkのAR1人+HG2人を基準に、育成具合によって人数を調整してみてください。
作戦開始前
司令部から戦闘用部隊、左と下の飛行場からそれぞれダミー部隊を呼び出して作戦開始します。
1ターン目

- 画像のルートで戦闘用部隊で敵を倒しながら下の飛行場の1マス上まで移動します。
- 到着したら飛行場にいるダミー部隊と配置交替してから撤退させてリトライか作戦終了します。
以上、秩序乱流 第二段階 異路同帰 [未知の敵] のステージS評価クリアの攻略と限定ドロップ人形☆3 HG「Gr VP70」、☆3 HG「CZ52」についてでした。
次のステージ、秩序乱流 第二段階 異路同帰 [「支援」] の攻略記事はこちらからどうぞ。

コメント