この記事では第九戦役 夜戦9-2n [帰路は光に敷かれてII] のステージS評価クリアの攻略について書いてあります。
第九戦役 夜戦9-2n [帰路は光に敷かれてII] ステージ攻略

ステージ概要
夜戦ステージです。
このステージではマップ左上にいる人質(トンプソン)を救援・回収することが目的です。
出現する敵は鉄血の通常兵と装甲兵にマンティコア、それと赤ゴリアテになっています。
マンティコアと赤ゴリアテは巡回モードになっていてそれぞれ決まったルートを移動しています。
マップ中央付近にあるアイコンが表示されているマスを踏むと、「レーダーを占領すると敵のルートを変えられる」というギミックのヒントが表示されます。
ステージクリア条件
7ターン以内に人質を1人以上救援・回収する。
ステージS評価クリア条件
損失または撤退部隊を出さずに7ターン以内に人形を1人救援・回収する。
ステージS評価クリアの方法(戦闘用部隊3つ、ダミー部隊1つ使用)
このステージに出現する敵部隊について
このステージで戦う相手は鉄血の通常兵とマンティコア、それと敵飛行場から増援として出てくる装甲兵になります。
このステージのマンティコアは2種類(合計5体)存在していてその内の1体は倒すことができますが、残りの4体は作戦能力が非常に高く赤ゴリアテと同様にお邪魔キャラ的な位置づけになっています。
どちらのマンティコアも巡回モードになっていますが、こちらの部隊が隣接したマスでターン終了するとそこが巡回範囲外であっても襲ってきます。
強い方の中身はマンティコア欲張りセットになっています。

倒せる方のマンティコアは第九戦役 夜戦9-1n [帰路は光に敷かれてI] に出てきたものと同じくらいの強さか若干弱いかなといった感じです。
このステージのギミックについて
マップ左上にいる人質(トンプソン)を救援・回収することがこのステージの目的ですが、タイミングを見計らって行かないと巡回モードになっているマンティコアと赤ゴリアテが邪魔でなかなか思うように進めません。
マンティコアと赤ゴリアテの巡回ルートの初期設定はこのようになっています。

マップ中央付近に存在している一方通行に囲まれたレーダーのマスを包囲占領すると敵の行動パターンが変わるようなのですが、右側の2マスを占領しようとしても巡回している強いマンティコアがやってきてしまい上手くいかなさそうでした。
ちなみにステージをクリアするのにはこのレーダーのギミックをスルーしても大丈夫です。
攻略に必要な戦力の目安
LV100以上/5Link推奨です。
この記事で紹介する方法では戦闘用部隊は3つ使用します。
第九戦役 夜戦9-1n [帰路は光に敷かれてI] ほど敵の構成がいやらしくないので戦闘用部隊は3つともSMG+HG+AR編成で大丈夫ですが、装甲兵とも戦うので陣形バフや妖精等で火力を上げたり、範囲攻撃スキル持ちのARやSMGがいた方が便利です。
妖精は挑発妖精か双子妖精、もしくはステータスバフの効果が大きい物を選びましょう。
ただし人質の救援・回収を担当する部隊は空挺妖精のスキルが使えると救出活動が少し楽になります。
※1戦することになる弱い方のマンティコアもそれなりに強いため(弱いけど強い!)、空挺妖精の☆が1~2くらいの場合は手持ちでもっと育っている妖精にした方がいいかもしれません。
重装部隊
味方司令部の左の大型飛行場から重装部隊を呼び出すことができます。
このステージの敵は偏向障壁持ちではないので重装部隊を使用する場合は単純に敵へのダメージ目的になります。
作戦開始前
司令部から1部隊目(戦闘用部隊/人質救出)、飛行場から2部隊目(戦闘用部隊/飛行場防衛)、大型飛行場から3部隊目(ダミー部隊)か重装部隊を呼び出して作戦開始します。
1ターン目

- 1部隊目を上3マス移動します。
- 司令部から4部隊目(重装部隊を呼んでいた場合は3部隊目)を呼び出し、2マス上の飛行場のマスでターン終了します。
2ターン目

1部隊目を4部隊目のいる飛行場で補給してから元の位置に戻します。
続いて上の画像の位置まで敵を倒しながら進んでいき、弱い方のマンティコアと戦闘してからターン終了します。
3ターン目

このターンで上の画像の〇で囲んだマスにいる人質(トンプソン)を助けますが、先に配置交替してから救援してください。
そうしないと行動ポイントが足りずに安全地帯でターン終了できなくなってしまいます。
4ターン目

4ターン目も次の安全地帯を求めて移動したらターン終了します。
1部隊目に空挺妖精を持たせていた場合

1部隊目に空挺妖精を持たせていた場合はここでスキルを発動させて1マス下の飛行場に飛びます。
あとは左下に進んで味方飛行場から人質を回収すればステージS評価クリアになります。
空挺妖精のデバフがかかった状態での戦闘がきつい場合は味方飛行場を守っている部隊で途中の敵を倒してください。
5ターン目

巡回している敵のせいでなかなか味方飛行場方面に戻れません。
5ターン目も新しい安全地帯へ移動してターン終了します。
6ターン目

さすがにそろそろ戻りたいと思いきや、このターンに至っては1マスしか移動できるスペースがありません。
ぐぬぬ。
7ターン目

最後のターンでやっと巡回している敵たちが全部どいてくれたので飛行場に戻って人質を回収すればステージS評価クリアになります。
もしゴール直前で1部隊目の弾薬か配給が無くなった場合は飛行場を守っていた部隊で代わりに邪魔な敵を倒してください。
以上、第九戦役 夜戦9-2n [帰路は光に敷かれてII] のステージS評価クリアの攻略についてでした。
次のステージの第九戦役 夜戦9-3n [帰路は光に敷かれてIII] の攻略記事はこちらからどうぞ。

コメント