この記事では第十戦役 10-4[大襲撃]のステージS評価クリアの攻略について書いてあります。
第十戦役 10-4[大襲撃]ステージ攻略

ステージ概要
このステージは敵司令部を占領することが目的です。
敵司令部のマスにはジュピターが配置されています。
マップ左上に正規軍の部隊とレーダーのマスが存在しています。
このレーダーのマスを踏むと正規軍部隊が味方NPCになります。
M4A1、M4 SOPMOD II、RO635の3人はこのステージに出撃するとステータスにボーナスが付きます。
ステージクリア条件
敵司令部を占領する。
ステージS評価クリア(金星勲章獲得)条件
損失または撤退部隊を出さずに4ターン以内に勝利し、敵を11体撃破する。
ステージS評価クリアの方法(戦闘部隊2つ、ダミー部隊1つ使用)
攻略に必要な戦力の目安
LV100/5Link推奨です。
基本的なSMG+ARの編成で大丈夫です。
1度に出現する敵の数が多くて割と密集しているので範囲攻撃スキル持ちを1人は入れておくといいでしょう。
妖精は空襲妖精、挑発妖精、双子妖精あたりがおすすめです。
消費資源を気にしないのであればSG+MG+HG編成の方が楽に倒せます。
作戦開始前
司令部から1部隊目、飛行場から2部隊目を呼び出して作戦開始します。
1ターン目

- 1部隊目を右上1マス移動します。
- 2部隊目を右1マス移動します。
- 2部隊目のいた飛行場から3部隊目(ダミー部隊)を呼び出して左上1マス移動してからターン終了します。
2ターン目

- 1部隊目を右下1→左下1マス移動します。
- 2部隊目を右1→右下1マス移動します。
- 3部隊目を右上1マス移動してレーダーのマスを踏み、正規軍部隊を味方NPCに変更してからターン終了します。

正規軍の部隊をタップすると行動パターンを選択できますが、最初から「敵を撃破」に設定されているため特に変更する必要はありません。
3ターン目

このターンは2ターン目の敵の行動パターンによって若干ルートが変わる可能性があります。
1部隊目と2部隊目を飛行場で補給したら敵撃破数を稼ぎながら右側に進軍していきます。
4ターン目

残った敵を倒して撃破数が11体になったら2つの部隊を上の画像の位置まで進めてターン終了します。
あとは正規軍部隊が反対側からジュピターのいる敵司令部を挟んでくれるので包囲占領となり、ステージS評価クリアになります。
以上、第十戦役 10-4[大襲撃]ステージS評価クリアの攻略でした!
第十戦役 10-5[逃げ回る]の攻略記事はこちらのリンクからどうぞ!

コメント