この記事では第十戦役 緊急10-3e[裏切III]のステージS評価クリアの攻略について書いてあります。
第十戦役 緊急10-3e[裏切III]ステージ攻略

ステージ概要
このステージは補給線を繋いで2ターン維持することが目的です。
正規軍の部隊が1部隊味方?として登場しています。
M4A1、M4 SOPMODII、RO635の3人はこのステージで出撃するとステータスにボーナスが付きます。
ステージクリア条件
補給線を確保し、2ターン維持する。
ステージS評価クリア(金星勲章獲得)条件
損失または撤退部隊を出さずに7ターン以内に勝利し、補給線を確保して2ターン維持する。
ステージS評価クリアの方法(戦闘用部隊1つ使用)
このステージはS評価クリアに関しては非常に楽になっています。
補給線を繋ぐための合流ポイントはマップ右上にありますが、一方通行になっているため正規軍の部隊に向かわせることになります。
5ターン目に正規軍の部隊が合流ポイントに到達して補給線が繋がれるので、それまで味方司令部が占領されないように守りましょう。
出撃させる部隊についてはSMG+ARの編成で問題ありません。
作戦開始前
司令部から部隊を呼び出して作戦開始します。
1~4ターン目

そのまま部隊を動かさずに司令部の上でターン終了して向かってくる敵部隊を殲滅してください。
正規軍の部隊は毎ターンこちらの行動の後にマップ右側の合流ポイント目指して鉄血部隊を倒しながら進軍していきます。

5ターン目
このターンで正規軍の部隊が合流ポイントを確保して補給線が繋がれます。
自分の部隊は引き続き司令部を守りましょう。
6ターン目
これまでと同じように自分の部隊を移動させずにそのままターン終了してください。
6ターン目終了時に補給線が2ターン維持されてステージS評価クリアになります。
正規軍部隊とは戦う事も可能
作戦能力の数値が65万オーバーと凄いことになっている正規軍部隊ですが、実はこの部隊と戦闘することも可能です!
ちなみに警戒モードになると強さはそのままですが、何故か作戦能力の表示が4桁まで落ちます。
どういうことなの……!?
正規軍部隊が合流ポイントに到着すると警戒モードに変わりますが、この時に自軍の部隊を接触させると戦闘になります。

倒してみても何かイベントが起こったりといったことはありませんでした。
残念。
以上、第十戦役 緊急10-3e[裏切III]ステージS評価クリアの攻略でした!
第十戦役 緊急10-4e[裏切IV]の攻略記事はこちらのリンクからどうぞ!

コメント