この記事では第十戦役 10-3[中心地]のステージS評価クリアの攻略について書いてあります。
第十戦役 10-3[中心地]ステージ攻略

ステージ概要
このステージは敵の司令部を占領することが目的です。
マップの左側には味方NPCの正規軍部隊が配置されています。
M4A1、M4 SOPMOD II、RO635の3人はこのステージに出撃するとステータスにボーナスが付きます。
ステージクリア条件
敵司令部を占領する。
ステージS評価クリア(金星勲章獲得)条件
損失または撤退部隊を出さずに5ターン以内に勝利し、敵を10体撃破する。
※正規軍の部隊が敵を倒した場合は撃破数にカウントされません。
ステージS評価クリアの方法(戦闘用部隊2つ使用)
攻略に必要な戦力の目安
LV100/5Link推奨です。
敵の編成が前列にHPの高い盾タイプ、後列にRFやMGという組み合わせになっている部隊が多いです。
また1度に出現する敵の数が多いです。
前列と後列の距離はあまり離れていないため、SMG+AR中心の部隊で戦う場合は範囲攻撃スキル持ちを入れておくのが良さそうです。
妖精は空襲妖精でまとめて削るか、挑発妖精や双子妖精がおすすめです。
資源の消費が大きいのを気にしないのであれば2部隊ともSG+MG+HG編成にすると割と楽に倒せます。
作戦開始前
司令部から1部隊目を呼び出して作戦開始してください。
1ターン目

- 1部隊目を右上1マス移動します。
- 司令部から2部隊目を呼び出してターン終了します。
2ターン目
このターンは1ターン目の敵の行動パターンにより少しこちらの動きも変わります。

上の画像のピンクの〇のマスに敵がいる場合
- 1部隊目でピンクの〇のマスの敵を倒すように右下2マス移動します。
- 2部隊目を右上1マス移動してターン終了します。
上の画像の緑の〇のマスに敵がいる場合
2部隊目で緑の〇のマスの敵を倒すように右下1→右1マス移動してターン終了します。
2つの〇のマスのどちらにも敵がいない場合
- 1部隊目を右下2マス移動します。
- 2部隊目を右上1マス移動してターン終了します。
3つのどのパターンでも2ターン目終了時の部隊の位置は上の画像のようになります(1部隊目と2部隊目が逆の場合はあります)
3ターン目

このターンからは敵の行動パターンによってはこの通りにならない場合があります。
大まかな流れとしては正規軍と配置交替して行動ポイントを節約しながら画像のルートのように進みます。
2部隊とも途中の飛行場で補給して撃破数を稼ぎながら敵司令部方面へ進軍していきましょう。
4~5ターン目

あとは敵撃破数が10体になってから敵司令部を占領すればステージS評価クリアになります。
敵の行動パターンにもよりますが上手くいけば2部隊で4ターン、そうでなくても5ターン目でステージS評価クリアできます。
以上、第十戦役 10-3[中心地]のステージS評価クリアの攻略でした!
第十戦役 10-4[大襲撃]の攻略記事はこちらのリンクからどうぞ!

コメント